
20周年
冷たい雨です。三寒四温・・・。
 こうやって季節は移っていくのだと理解していても、寒暖の差に負けそうになる人続出です。
 ミモザも雨の重さにしょげ気味です。
 治療の前後に「トイレ貸してください~~」(冷えますからね~)
 トイレを使用した方が「なになに!素敵じゃない!!」
 (あれ?改装したトイレ、お使いになったの初めてです?なんせ趣味はリフォームですから私。居酒屋のトイレ目指しました☆//)
 「いやいや、居酒屋さんっていうよりレストランのトイレだわよ。いい空間♪」
 格上げしたみたい。むふふ。
 (そう言ってもらえると嬉しいです。去年の夏、長くお休みした時に施工してもらったんです。転んでもただじゃ起きません( ̄ー ̄)ニヤリ。)
 この地に移り住み、今年で記念すべき20年です。
 もう、手を入れてないところが無い程、イジッテマス。
 家屋自体は年季が入ってきましたが、手を入れるほどに愛着がわいてますので。こうなったら限界まで住まいますっ。
寝返りも
「いつも急で申し訳ないですが、今日の今日って入れます?」
 そして知人がご来院。
 今日は別件でお休みを取っていたらしく、その用件を済ませ時間に隙間が出来たとのこと。
 いつもと違う箇所の不具合を訴えています。
 「あれかなあって言う思い当たることがあるんですが・・・。寝返りもうてなくて困ってます。しかし、あれでこんなことになるとは・・・情けない。」
 動かないと平気だし、関節の問題でもないようだし。筋肉を少し傷めた感じでしょうか。
 いつものメンテの鍼とは、違う鍼をしまして。
 (ああ、やっぱりココが余裕のない硬さだよね。)
 「いつも此処で言われますもんね、そこが硬くてよくないからストレッチするようにって。こうやって痛い目に合わないと、なかなか・・・。」
 入ってきた時より、いいようです。
 「あ、そうだ!先日スキー行ってきました!今年は板もブーツも新調しました~~っ!」う・ら・や・ま・し。。
 「来シーズンは、行きましょう。」いけると、いいんだけど。。。ね。
試し履き
2月はやはり早く過ぎる気がします。28日しかありませんし。たった数日ですが、この数日が大きい・・・。この2月、懐かしい方から予約の電話がありました。2004年と2005年に1回ずつご来院くださっています。どちらも頭痛が主訴でした。地元の小学校のPTAでご一緒したことがありますし、ご近所でたまにお目にかかることもあります。
 この度は「足のつけねと後ろが、痛い・・・。」
 なんでも、お店で7センチヒールの試し履きをなさってからだと言います。
 昭和の生まれ年が一緒の〇さま。それにしてもさすがです!
 7センチヒールだなんて♪同じ年齢には見えませんっ!
 「だけどさぁ・・・試し履きでこれじゃ・・・ダメじゃん・・」
 やや沈むお姿がカワイイ。
 (お痛みは足に出ていますが、原因は腰にあるようですよ。)
 施術を終えて。
 「次はいつ来たらいい?」
 (1週間以内にはもう一度みせてください。イイ感じに痛みが治まったら次の日を延ばしてもよいと思いますから、その際にはご連絡ください。)
 ご予約をなさってご帰宅。で、数日後に電話あり
 「大分いいみたい。ちょっと延ばします。」
 再びご来院の〇さま
 「足の痛みが楽になったのはあるんだけど、それよりも頸や肩がものすごく楽になったのよ。相変わらず今でも頭痛が出るんだけど。あの後は随分楽だった。」
 (我々も、お年頃ですからね~~。)
 「そうよね・・・メンテナンスしなきゃね。。」
 同い年同士、頷きながら苦笑い。
美しい壁
週末、若い頃お世話になったところの会に参加させていただく。
 人生に無駄なものは無いといいますが。
 ここでの時間は、まさしく今の自分ができる過程の大きな礎になっていると思っています。
 治療家としての心構え、もちろん大事ですが。
 それよりも先に、一人の人間としてどう生きるのかという人間力。それに尽きるのではないかと。これまでの出会いに感謝の思いが自然と湧いてきました。
 諸先輩たちの言葉を胸に刻んで、人生後半戦を進んでまいりたいと思った次第です。
パスタやさん、美味しかった。あれれ?パスタやさんなのに日本酒が!
そして最後に見た美しい光景。
記憶が正しければ、先輩に連れられて3度目のお店なのだけど。
 ウルトラ方向音痴なもので
 ”ひとりで来られる自信ないんです・・”と呟き、毎回マスターに呆れられます。
 おそらくまた1年経たないと、此処の椅子には座れないんだろうなあ・・。
 皆さんお疲れさまでした。
甘酸っぱい
上京して随分年月が経ちました。
 確かその年の3月まで山に居て、そのままこっちに来たはずで。
 スキー焼けって口ひげを生やしたような感じになり、短髪でその風貌。山猿ですね、まさしく。
 今よりずっといい筋肉がついてましたし、迫力あるお猿さんです。
 思い出すたびにポッと赤面。クウ~~恥ずかし・・・。
 その頃お世話になっていた方々とお目にかかる会が、本日ございます。
 旧姓で呼んでくださる方々と、懐かしい時間に瞬間移動してまいります。
 タケって呼ばれるとホッとするんだよなあ。
 同時に浮かぶ、なんとも甘酸っぱい感覚。
 時間もお金も全く余裕のなかった時代だけど、あれはあれでかなり貴重な時間だったなあ・・・こんなふうに思えるようになったってことは。
 やはり自分が齢を重ねた証ですね、きっと。
ふうふ
ご夫婦仲の良い〇さん、50代男性。知人。
 「絶対忘れちゃいけないのが奥さんの誕生日。一度すっかり抜けちゃった事があって・・・。修羅場だった。それ以来新しい手帳を買って最初にするのが、奥さんの誕生日を記すこと。これ何より大事!」
 様々な事をおおらかにこなすお姿を知っているので、こういう話は新鮮でした。
 女性はなんとか記念日、好きですからね・・・。
 〇さん、今年のサプライズはどうされるのかしら。
それから最近。
 身近なご夫妻の、ものすごくいいご関係を拝見していて。
 ”パートナー、こんな形が素晴らしいなぁ”ってとても眩しく思っていました。
 ☆さん、私も鍛金体験したいです~~~!
癒され助けられ
庭のミモザが、今日も可愛らしく咲いています。

 お帰りになる際に「まあ綺麗!」と言ってくださる方、多し。
 お入りになる際には治療院の扉にまっしぐらなのでしょうか、
 「気付かなかったわ。」こんな声も意外に多し。
 ミモザに目をやる度に癒されてます、今年も。
昨夜も雨が降りましたが、今日は北風も強くやはり乾燥気味です。
 お年頃ですので肌の乾燥にはとても気を遣っていますが、
 最近の冬は唇の乾燥が気になっていて。
 リップトリートメントを、デパートのお姉さんに勧められるがまま冬の初めに買い求めておりました。

 休みなく話していても潤いを持ちながら夕刻を迎えられています。効果あり。
 ということで、この冬の当たりの品。随分と助けられました。
合う合わない
暖かい日が差します。
 昨日の雨でいくらか庭も潤った感があります。おかげで車は無残ですが・・・。
1~2回/月の頻度でご来院なさっていた〇さま、30代女性。
 年が明けてから初めてのご来院になりました。
 「年末年始から多忙で、自分の為の時間が取れませんでした。」
 いつも通りの施術を。
 途中、「ああ、やっぱりワタシには此処の鍼が一番合うみたいです。実は空いてしまっていた期間、2か所ほど知人の紹介で行ったところがありましたが。此処でしてもらう鍼の当たり方が好きです。」
 鍼灸師が10人いれば施術の仕方は10通りあると思いますし、治療の相性もありますし。
 皆さんご自身に合った治療院と出会っていただけたら、それが何よりだと思います。
はる
最近なかなか行けずにいた勉強会、昨日やっと参加してきました。
 久しぶりにお目にかかった人が多く、嬉しかったです。
 「元気そうですね?」と、視線を脚に向けてくれた〇クン。
 (心配してくれてありがとう。お礼にX線画像みてね!)
 「うへっ!これやったんですか!」
 (うん。家族に写真送ったら、思い切りひかれたょ・・。)
 それから齢が近い〇さんは、いよいよご開業の運びとのこと。
 春ですし、おめでたいですね。
 そう、春と言えば。
 同じく昨日、朝一番で毎年詣でている神社に参拝してきました。
 もうかれこれ30年近く続けている我が家の慣例。力をいただける気がし、シャンと背筋が伸びます。
 
 そして此処で必ず引くおみくじ。小吉だったけど、なかなか意味深なことが記してありました。よしっ!
明日2/19(火)都合によりお休みさせていただきます。ぺこり。
















