
数独

もれます声が
やっと、晴れました。今日の晴れは貴重らしいですね。
〇さまご来院。
 「お・か・え・り☆。待ってたわ。」
 大変お待たせいたしました。夏にはお客様がご来訪だったはず。腰、もちこたえましたか?
 「いやあ痛くってね。センセィいない間、貼り薬貼りまくっていたぁ。今回も出かける予定があったから、戻ってからにしようかと思ったのだけど。そこまでモタセル自信がなかった・・・。」
 飛行機に乗る前と後でしたら、前でしょ鍼は!
 探っていくとあっちもこっちも手ごたえ十分・・・。
 ひゃっ!とかう”っとか、洩れますお声が。そんな合間に、
 「避暑地からのブログ、ちゃんと見てたわよ。美味しいもの食べてたわねぇ。」突っ込みも忘れない〇さま。
 みなさんお肉ネタへの食いつきが、よろしいようで。
 チョコパフェの画像もあったんですけどね(´∀`*)ウフフ♪みてみて//。
 「え”っ・・・・!」
 ついでに傷もみてね♡   おまけでお見せした傷跡にさらにギャッと息をのまれていました。これは要らなかった・・・と言い残されながら、〇さまお帰りになられました。無事に飛行機の往復、果たされますように。

何が
この夏、思い切って向かい合った自分自身の身体の事。
 オペの前に様々な問診を受けたのですが。
 「術後、やりたいことは何ですか?何がやりたいですか?」と、問われ。
 実は答えに窮した自分が居て。すぐには明確な返答が出来ませんでした。
 「何が欲しい?」って聞かれたら即答する自信があるのですが・・・。なぜにこの物欲は収まらないのだ!・・・これはともかく。
 オペまでの時間ずっと自分に問うていました、やりたいことは何?と。
 そう、今の状態が改善されたならば。
 もう無理かもって思っていたことが、ひょっとしたら出来るかも。
 そうだ!山!山に行きたいなぁ。夏山にも冬山にも。
 そんな思いを抱いて、硬くてひゃっこい板の上に乗ったのでした。
 運動は1年後からと言われておりますので、今シーズンには間に合いませんが。
 たのしみが減ってきた人生に、光が差したようです。

ナルホド
およそ9か月ぶりでご来院の〇さま、男性。
 「左の肩甲骨の間、背中が痛い。硬い。」
 拝見すると左よりも右の硬さが強いようです。
 このように自覚と他覚が一致しないケースは、多いです。
 施術で緩みが出ると初めに感じていなかった対側に痛みや凝りを感じることが、良くあるようです。
 仰向けで始め、うつぶせになってもらいます。体位を変える際
 「随分楽になったようです。」
 終えられて、最後に座位で仕上げをします。
 「うん。違います。」
 〇さまはツラさが出た時にウチを思い出してくださるようです。
 初診はなんと16年前でした!
 30代からなんと40代後半になられていると知り、改めて年月の速さを感じました。ナルホド、ジブンモ年ヲトルハズデス。

唯一の
皆さんにご心配いただいておりますが、仕事は支障なく出来ております。
 そしてほとんどのものは居ながらにして、座りながらのポチポチで済ませているため、たいして不自由していません。
 が、日常生活で唯一困っていることがありました!
 銀行に行って用事を済ませたく。
 まだ三本足なワタクシ、思案しました。
 〇さま情報によると、みず〇銀行の千船支店にはパーキングがあると聞き。
 それならば三本足でも、そしてこの雨でも行けるであろうと嬉々として向かいました。結果、それらしきものがありましたが。
 駐車スペースは、なんと自転車専用。そんなぁ・・。やむなく狭い道をドキドキしながら戻り。しかし諦めきれず桜新町駅前まで走り、ATMの真ん前にあるの路上パーキングを目指すも、この雨ですし勿論空きがあるはずもなく撃沈。。
 唯一の困りごと、本日も解決に至らず・・・・。

合言葉

開院の
「戻っているらしいけど、仕事はもうしているの?」
 〇さまからお電話をいただく。
 (はい。お受けしています。)
 「そうなの?看板は出ていないし、まだなのかなあって思ってたわ。」
 すみません。雨続きだったので・・・。
 こ~~んな理由でゴメンナサイ。
 いつも前を散歩なさっているはずのあの方も、看板を目安にしているっておっしゃっていたから。きっとまだ・・・と思っておられるんだろうなあ。
 開院しているか否かの目安は、看板で判断なさらない方がよろしいかと・・・。
 そして本日も朝から雨でございました。
 ですのであんな電話があったものの、やはり看板は前にでないまま・・・。

現実を
今日は寒いです。仕事着は袖の長いものにしました。
この夏はず~~っと半ズボン姿で過ごしていました、避暑地で。
 昨日おみえの〇さまが「おやつにお肉なんか食べていたみたいだけど、体重増えてないのでは?」なんて言ってくださるものだから。
 半ズボンももう終わりだしな・・って、あまり関連性はないものの今朝思い切って乗ってみました体重計に。
 〇さまの見た目とは違うようで、増デス。とほほ。
 ちょっと痛い思いをしたくらいでは減らないのですね、コレ。
 消費カロリーは当たり前に落ちているのに、摂取カロリーに変化なしでは。
 当然といえば当然のことですけど。
 ”患部に入っている金具の重さ???” ( ̄ー ̄)ニヤリ  こんな利己主義的思考がじわっと湧くものの。避け続けていたものの現実を見るべく、今日やっと乗る気になった自分をちょっとだけ褒めてあげて。
 あとは半ズボンを片付けるこの機会に、ホンキで毎日乗り続けるだけ!

今更

すきすきにあけて
「この夏は本当に暑かった。仕事をするのが精いっぱいで、帰るとひたすら横になっていた。遊びに行く余裕なんか全くなく、やっとこさっとこ今に至っている感じ・・・。」
 〇さまが仰っていたこの夏の過ごし方を聞きながら、なるほど自分は避暑地に行っていたのねと思った次第。
 お彼岸も目の前。朝の涼しさに、移ろう季節を思う。
夏の始まりに行った郷土料理のお店。忘れないうちに載せておこうっと。


 懐かしいお料理を、ほんわか方言で語らいながらいただいた贅沢な時間。
 この時ご一緒したおひとりが、”胃袋をあけておいてください”ってメールをくださった♪。胃袋、空けときますとも!
 年内に再び行けるといいなぁ・・・。希望的観測。












