
実験中
見事な快晴です。庭のバラも咲いて気持ちも上がります。
久しぶりにご来院の〇さま。
 いつお会いしてもお綺麗です。10年程センパイですのに。
 (時が経ってもお変わりありませんね。)
 「ふふ、劣化してない?最近ね、いい化粧品使いだしたの。これでイジラズどこまでイケるか、実験中!」
 (〇さまが言ういい化粧品って、お高そうですね。)
 「値段は言えない・・・」
 なるほど(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
 (では私も!相変わらずの1本でどこまでイケるか、実験参戦しますね!)
 「なに使ってるの?」
 超魅力的価格の愛用化粧水を披露し、購入するために車を走らせる話をしましたら
 「やだ、うちの近くじゃない!寄ってよ~~!」
 以前の住まい方面に、実は頻度に行ってますの。そろそろまた行かねば。。

 (そうそう、もちろん実験にはこの1本以外にも継続した鍼灸のメンテナンスが入ってますけどね!)
 大事なことも付け加えておきました。
片付けて
連休が明けて。
 銀行の混み具合がなかなかなものでした。
 端午の節句のあれこれを片付け
 冬物をクリーニング屋さんに運び
 羽毛布団をやっと片付け
 暖房器具の掃除をして。
 そうそう。連休の合間に冬のタイヤの履き替えを、やっとお願いに行きました。替えのタイヤは納戸に保管しているので車に積み込まねばなりません。重いのです。なので仕事の合間には行けません。重たいものを持った後は鍼を持てないので。雪かきの後もNGです。震えます。
 我が家はこんな力仕事もやはり私の仕事です。
 変だなあ、男衆がこれだけ居るのに。
 ともあれ。
 ひとつひとつ冬仕様のものを片付けていく。
 この季節ならではの作業が、結構好きだったりします。
 この季節が、好きなんだろうなあきっと。
姫さま
こどもの日。
 地元駅の和菓子屋さん情報を仕入れる。粒餡が無性に食べたい。行かねば。
連休のさなか、古~~くから存じ上げている〇さまご来院。
 「降りられず、どうしようかと思ったゎ。また狭くなったんじゃない?」
 お車でおみえになり、極狭のパーキングに入れる度に仰る。
 「1年ぶりかしらね!?」
 (いえいえ。もう2年になろうとしています。)
 「え~~去年来なかったってこと?そんな筈はないんだけど。」
 カルテの初診日は1998年。二人とも花の30代だったってことになります!驚。
 〇さまはスラッとして綺麗で頭脳明晰。ユーモアがあって、一緒の空間に居てとても楽しい方。昔からファンです。
 毎回仰っていた腰痛は、最近良いらしく。
 「今日はね、腰痛くないから。肩も動きいいし、どこか痛いってことは無いの。だから鍼はしないで。お灸も嫌。」
 (鍼はともかくお灸だっていつも心地よくさせていただいてますでしょう?熱くないはずですのに。)
 「匂いがつくから、嫌。」
 (お灸の香りを全否定なさらないでください。身体に沁みついているワタシどうしたらいいんですぅ?)って申しながらも、(まぁ確かに色気ないですわね、艾の香り。)オシャレなバーには誘われないなあ、これじゃ・・・シュン。。
 そんな漫才のようなやりとりで再会を歓びながら、メンテナンスの鍼をさせていただきました。ご希望に沿って〇さまが不快にならない刺激で。
 もう、姫様ってお呼びしたいですわ。終えられた頃、雨が。〇さまに傘をさしながら愛車まで。姫様、濡れないようにお車へご移動ください。
 「ありがと♡♡。また来るわね。」
 会わない期間のお話がたまり過ぎない程度に。
 ”また2年後!”じゃ、寂しいですから。
えがお
連休も後半戦に。
 混みあっているところは想像通りでしょうが、この近辺は静かな時間が過ぎています。
 昨夜はウオーキングのコースを三軒茶屋方面に。
 松陰神社商店街から環七へ。更に上って淡島通りを茶沢通りに曲がり三茶へ下ってから戻りました。(これでも1万歩に届かず・・・)
 カップルが多かったかなあ。行きかう人達皆さん笑顔があふれていて。連休長いように感じていましたが、長いお休みだからこその笑顔のような気がしました。
 〇さま、「連休で良かったよね。天皇陛下のご即位も一般参賀も、みんながお祝いしたいムードになっているっていいよねえ。私もお休みだったら並びたいって思うもの、あの列に。残念ながら4日は休みが取れなかったけど、今回の連休はホントに良かったと思う。」
 頷きました。
 午後からは急な雷雨で驚きましたが、朝の日差しは晴れやかで。
 日本全国いっぱいの笑顔が満ちているようで、どこもシアワセが満載です。
助かった
やっと落ち着いた晴れになった模様。
 優しい日差しが届きます。
〇さま70代男性。
 「連休だねぇ。友人達と待ち合わせてバスで出たんだけど。乗ってくる人は少ないし道路も空いていてスイスイと。”こりゃあいいや!東京に人が居なくなった!”喜んで待ち合わせの街に行ったらとんでもなく人が多くて。食事もお酒も満席で入れず。人に酔ってクタクタだったよ。”連休でセンセイのとこ、やってるかなあ~~~”って恐る恐るHP覗いたら開けてくれてて。助かったょ~~。」
 ”助かったょ”と”ありがとぅ”を言われました。
 長いお休みで人の動きもバラけた様にも感じましたが、やはりどちらも混雑は避けられないようで。
 「連休明けてから出かけるんだ。これで元気出たから張り切って行ってくるね。」
 古いお友達と多方面で楽しんでおられるご様子の〇さまを拝見していると、趣味を持つって大事だなあと感じます。
 「やりたいことがあり過ぎて、時間が足らないよ。」
 いやはや。。負けます・・・。
ガッツポーズ
「連休なのに、結構しっかり仕事しているんですね!」
 (はい!遠路ありがとうございます。)
 〇さまご来院。私よりちょっと先輩の女性です。
 雨なのに大きな荷物を抱えてます。
 「用事を同日に入れたいので、フルに動いているわ。前の用事が思ったより早く終わったから、お洋服買っちゃった♡。また娘におこられそうだけど。」
 (イイじゃないですか!ワタシ、〇さまに一票。全力で同調します。!)
 重責なお仕事をなさって、お綺麗で理知的で。密かに憧れているのです。
 欲しい洋服を着て持ちたいバッグをもって着けたいアクセサリーを着けて。
 いろんな”したい”を叶えるために日々をガンバルって、素敵だと思います。
 手をすすめていきながら、〇さまの寝息がもれます。
 「嗚呼!途中、自分のいびきで眼が覚めたわ」なんておっしゃっていましたが。
 今回久しぶりに鍼灸をさせていただき、勿論いつも素敵なのですがカーテンを開けて出て来られた〇さまが一段と輝いてらして。我ながら、”鍼灸効果凄いじゃん”と、心の中でガッツポーズをしてしまいました。
 「またしばらく頑張れそうです~~。」
 長いお休みは、いろんな方の英気を養う時間になるようです。
すっきり
昨夜の食事時につけたTV で、盛んに 平成最後の晩餐って言葉が聞こえてきて。”なんかもっと特別なものにすればよかった??ゴメン。”軽くしょげたワタシに「全く問題ない!」心強い返答に元気を取り戻す。単純です。
 いつも通りに明けた令和の初日ではありますが、心新たに参ります。
8年ぶりにおみえになった〇さま、同年代の男性。
 久しぶりのご来院なのでカルテを探し出さねばなりません。気合いを入れて探しておりましたら、〇さまのカルテが出てくる前に、やはり同じように間の空いてしまった方のカルテを発見!わ~~お!
 実はこの方のカルテがどう探しても出て来ず。来る日も来る日も暇があると探す日々でした。最後はカルテ棚をひっくり返すありさま。・・・ずっと心にもやがかかっていたのですが、これでやっと晴れました。それにしても。何度探しても見つからなかったものが、なぜ時間をおくとヒラッと舞うように降りてくれるんでしょうか。不思議。とにもかくにも、やっとスッキリです。
クレマチスが咲きました。









