
もやもや
知人。60代女性。
 膝は弱かったがこのところ急激に痛みがツラくなったそうで。
 御多分に漏れず、体重が年齢と共に右肩上がりだそうで。
 「体重を減らさないといけないのはわかっているんだけど、どうしても増えるのよ。もちろん食事は減らして間食もせず。悲しいことだけどいつもお腹が空いててね。夢の中で頬張っているもんだから、(´~`)モグモグって口を動かしていて、はっと目が覚める。」
 訊くだけで、もらい泣きしそう・・・(´;ω;`)ウッ…。
 筋肉量が加齢とともに減り、基礎代謝量が落ちます。
 消費カロリーを摂取カロリーが上回ると、右肩上がりな状態になります。
 膝の痛みで運動量も減っているらしいので、体重負荷をかけずにできる筋肉トレーニングをお伝えしてはいるが・・・。
 夢でモグモグは、かわいそうすぎる。
 もうちょっと近くて楽に通える場所であれば、少しは力になれるはずなのだけど・・・。
 もやもやが、晴れない。

余計な
お日様は、やっぱりウレシイなぁ。
家族のメンテナンス鍼灸は、仕事の合間を縫って。
 あまり空けずにしたいなあと思っているが、最近は空く傾向にあり。反省。
 そして、
 この度も我慢できず、余計なこともしてしまった・・・。
 爪切りが、好きで。
 これ、変な癖だと自覚しているから大きな声では言わない。
 子がちびっ子だった頃は手足で一人20本。子たちの40本に大人の足指10本足して、50本の指の爪切りを、喜々としてやっていたっけ。
 今ではこの10本のみになって、ちょっぴり寂しいんだよなあと・・・
 そんなくだらないことを考えながら。

喜びと焦りと
昨日は雨で冷えました。
 本日は陽も出て、ウレシイ。
郷里の友が冬野菜を送ってくれた。
 あれやこれやたっくさん入れてくれてて、感激~~!
 懐かしい菊の花は湯がけばいいようにちぎってくれてて、
 大根に白菜、人参も。
 そして何より嬉しかったのが、柿!
 カリカリッとした理想的な柿でした。
田舎はもう冬支度。
 「じきに降ってきそうだよ、雪。」って。
 タイヤも履き替えたらしい。
 そうよね、もうじき12月だし・・・
 あれ?去年の12月はいつ頃行ったんだっけ?スキー・・・と
 手帳を見直していたら、なんと第1日曜!
 軽く焦って、行きつけのスキー場のウエブサイト覗いたら
 『2022-23シーズンは11月26日オープン予定。』
 なんとなんと!
 色々、焦る・・・・。

たまには

なんぶ


皆無

変わり目に
穏やかな、天気です。
〇さま、50代女性。
 初来院は5年前。
 年に数回おみえになります。
 不調があり、病院で検査を一通り受けられても器質的なものは無いとのこと。
 季節の変わり目のご来院が多いです。
 今回も先月末にいらして、2回目の施術を終えて
 「前回来た時は、身体の浮腫み感が酷かったですがス~ッと無くなりました。胃のむかむか感も楽になりましたし。私には鍼灸がとっても合うようです。とりあえず今回はこれで様子を見ます。また、おそらくは季節の変わり目になると思いますが、連絡します~~~。」
 出来たら通年、コンスタントに鍼灸で整えさせていただきたい思いがありますが。
 まぁでも・・
 此処をこんなふうに使っていただいているのも、また嬉しい気が。

逆行
昨夜は見事な月が欠けていく様子を、あちらこちらで見上げる人が多く。
 雲もなくて、よく観察できていた模様。
 私もちらちら見上げていたが、コケないように足元に最大注意を払っていた。
今年もツルシンカレンダー出来てます。
 「おお~~早いですね!」
 「もうこんな時期ですか!」
 本当に1年が早いです。
 色々色々、本当に様々なことが起こりますが
 振り落とされないように、今年の残り2ヶ月弱を進みます。
 時代を逆行な感ありのツルシンカレンダーですが
 意外にも(?)愛用していただいている方も増えて
 ちょっと気分あがってます!

月と山と
穏やかな天気。
 今夜は皆既月食と天王星食がみられるそうで。
 皆既月食は18時過ぎから始まるのだとか。
 夕刻、ワンの散歩の頃は空を見上げる人が多いんだろうなぁ。
 部分食の終わりは22時近くらしいので、夜のウオーキングに出てもワサワサしてそう。
 上ばかり見てコケないように気をつけよっと。
今年は夏のお山に行けてご機嫌で、あと1回くらいは行きたいなって思っていたが。
 紅葉真っ只中。
 何処も混み合うだろうと思ってしまうと途端に熱が冷め。
 そんなこんなしてる間に、今度は冬山だわ・・・。
 夏山から冬山に。
 どの時期もやっぱり”海より山”派です。
 寒いけど、張り切ってシーズンインしたい!
 タイヤ交換、しなきゃ。













