
列
晴れ。
 陽気がよかったから!というわけではないのだけど
 合間にATMへ。
 赤いところも
 青いところも
 緑のところも
 どこのATMも長蛇の列。
 ひとつずつ並んで。
 最後に寄った緑のところが、最長・・・。
 月末だから、仕方ないよね・・・とお行儀よく列の最尾に。
 やっと行内に入れました!手指消毒して・・・ここで気付く。
 この列でなくて良かったんだ・・・。
 記帳だけの列はガラ空きなのに・・。
 照れながら列を離れササッと終了。
 2月、本日最終日。
小豆じゃなく
鍼と灸
晴天。
 気温も上がってくるらしく、ちょっとほっとします。
 この冬は寒かったからでしょうか、
 腰痛を訴える方が続きました。
此処は鍼灸院です。
 たまに
 「鍼うつんですか?」
 「お灸するんですか?」
 「鍼とかお灸は嫌なんですけど・・」←かなりレアですが
 こんな声をお聞きすることもございます。
 まぁ・・あん摩マッサージ指圧師でもありますが。
 あれ?うちって鍼灸院をうたっていたよね・・・?と、看板を見直したりして。
私も鍼や灸の特性をお伝えして、
 ご理解いただいたうえで、的確な手技をご利用いただけたらと思います。
 そして、やっぱり鍼灸院を選んでよかったなあと思っていただけたら。
一心
今朝も寒かったです。
 この冬ずっと一心同体だった湯たんぽ、今朝は布団から飛び出していて悲しかった。
〇さまご来院。同じ干支の女性。
 年に数回、おみえくださる。
 昨年の後半にいらした際
 ”ちょっと今、療養中なのよ。”
 と仰っていたので、ずっと気になっていました。
 その後の経過をお聞きしながら、手を進め。
 「世の中いつまでもこんな感じだし、必要最低限しか外出しないから。下手をすると誰とも会話しないで一日が終わることだってある。元気な人でも落ち込むわよね、言葉を出さないって。嗚呼、でもよかったわ、今日来られて。おっきな手でマッサージしてもらえたし、話ができて気持ちがあがったわ。」
 お近くを通る時とか、ずっと〇さまの事思ってましたよ。よかったです、おめにかかれて。美魔女ぶりがご健在ですし。
 「また~~~!サルはほんっとチョーシいいんだからっ!」
 でもサルは嘘は言えませんからね。口を出るのはホントの事ばっかりです。
 「ふふ。そう、サルは正直者だから嘘は言えない。」
 同じ干支なのが分かってから、毎回サルネタです。一心同体!
このみ
フキノトウが17個ほど採れました。
 昨夜天ぷらに。ほろ苦さが、春の香り。
 初物をいただいたので、さらに元気に。
〇さまとみそ汁の具の話になり。
 「大根の味噌汁が、だめ。」
 え~~!
 「イチョウ切りなら、食べられるけど。短冊切りは、絶対ダメ。」
 味噌汁の具、大根と油揚げの率がかなり高いです、ウチは。毎日でもいい程です。玉ねぎの味噌汁が、苦手です。
 「玉ねぎ、いいじゃないーー」
 玉ねぎを入れる際は、くたくたになったソレだけはどうしても嫌なので、火を消す前にさっと入れて固めをいただきます。
 「玉ねぎが固いのは、ダメでしょう・・。新玉以外は。」
好みって、みんな違ってみんないい・・・ですね。
春
世の中バブル景気に浮かれていた頃、私はとっても若かった。
 世間はまさに浮かれた空気だったが。人生で一番、時間もお金も、何も無い時だった。その時期、一緒に辛酸をなめて過ごしたセンパイと、電話で会話した。
 随分久しぶり。用件が済んで
 「元気にしてるか?」
 はい。こちらは全く変わらずです。
 早く元通りにみんなで会いたいですね。
 「それまで頑張らないとな。じゃ、元気でな。」
世の中こんなになっちゃって。でもひとりが結構好きだし、元々籠るのも好きだし。だから人と会わなくても平気なんじゃないかなって、心底思ったりしたけれど。親しかった人と言葉を交わしてこんなに心がほっこりするんだなって。
いつの間にかフキノトウが咲いていた。
 世の中にも、早く春が来るといいなあ。
固い意志
確定申告も終えて、2月のやることリストは大体済んだかな。
今年に入ってからは初めていらした〇さま、60代女性。
 ベッドでの準備が済みになったのでカーテンを開け。
 脈もお腹もお顔も何も見る前、おみ足にタオルをかけようとした時・・・
 あれ??〇さま、お痩せになりました?
 「そうなの。」
 これは4㌔5㌔のレベルじゃないですよね・・・。
 「そうね、10㌔ちょっと減ったわ。」
 血液検査で減量をということで、年末から一念発起だそうで。
 これだけ落とすと、いつものお膝の痛みもないとのこと。
 意志が固くていらっしゃいます。
 尊敬のまなざし・・。
2か月足らずで落としすぎな感もありますが、
 運動もして筋力をつけていってほしいと思います。
優
此処が
昨夜の満ちた月。美しかった。
 夜はかなり冷え込むので、エイヤッと気合を入れないと出られないが。
 この時期のピリッとした空気の中、寒いけど心も満ちる時間。
 大事にしたい。
久しぶりにご来院!の方が続いている。
 1年半ぶりの10代の女子と
 なんとなんとの17年ぶりの40代の女性。
 10代の女子は「試験だったんです。終わったら行きたいって思って、それを楽しみに頑張ってました。」
 17年ぶりの女性は「昨年の10月から足のシビレに悩まされ。あまりによくならないので此処を思い出しました。17年にもなりますか。その間にはいろいろありましたぁ。」
 ”行きたい場所”にしていただけるってありがたいですね。
 時間が経っても前のカルテを探し出して、お待ちしております。














