
おぬし

忘年会
ボロ市の頃になると毎年冷え込みますが、昨日今日と見事な寒気です。
青い空が救いですが、昨夜はこの冬初めて湯たんぽを登場させました。
さて忘年会を予定している方も多いのではないでしょうか。
イマドキって、飲んでから歌うっていう流れではないのかもしれませんが。以前はよくみんなで声からして歌いましたよね。
以前同年代の女性と話をしていて、カラオケの話になりました。
「カラオケに行って一番盛り上がるのは同年代。”聖子ちゃん歌って~~♪”って言われて、歌ってきたわぁ。」
(赤いスイートピイですか?)
「Rock'n Rouge。男性がね、”ピュアピュアリップス~~”って叫びたいんだって。」
へえぇぇ。。
これですね。
「だからね、Rock'nRouge歌えたら、よろこばれるわよ。」
うたえまへん。。
しかし・・・懐かしいです。

沢山っ

緊張感
今朝は雨が強かったです。
気温もぐんと冷えてきました。
同業の偉い先生がありがたいことに私の治療を受けてくださっていて。
時々発せられる言葉にドキドキヒヤヒヤしながら、ありがたく鍼をさせていただいております。
あまり状態をおっしゃられることは無いのですが、つい先日
「でも月に1度程度受けていたら、あのヒドイ坐骨神経痛でてないもんな。あんな痛かったのはもう御免!」
こんなことを言っておられた。
そうでした、2009年の秋口にひどい坐骨神経痛が出てひょんなことから治療が始まったのでした。
初めの頃は頻度に。安静時痛もあるし、痛みもどんどん悪化するような気配さえありました。思うように結果が出ないものだから最悪の事も頭をよぎり。ずずんと背中が重かったです、あの頃。
しかしさすがは御大。見事復活なさいましたから恐るべし。
あれからこんなに時間が経っていたのですね・・・・。
時々美食が痛みに出たりはしていらっしゃいますが、最近は再びお元気なご様子です。
なにより養生の鍼灸をみとめてくださったのが、嬉しいなあと。
いまだに御大の前で鍼を持つときは、いい意味の緊張感がありますが。。

思い出して
お天気は下り坂のようです。
明日は満月ですのに、残念です。
初めてご来院いただいたのが2005年の○さま。当時40代の女性。
この3年ほどは年に2、3度ご来院くださっています。
お仕事柄ほとんどの時間をPCに向かわれているそうです。
「四十肩でしょうか・・・・。」
期間が空いて
「四十・・・じゃなくてもう五十肩ですね・・・。」
肩関節の動きが悪くなると、ウチを思い出してくださるようで。
「寒くなってきて、肩がどうもダメになってきて。きっとこのままにしておくとこの前のようになっちゃいそうだったので、行かなきゃ!とダメもとで電話しました。入れてよかったです。この時点で鍼に来られて良かったぁ。」
鍼灸をさせていただいて、あとは肩の動きの確認を。
こんなことをしてください。ここまで行くと痛みが出るようですね。ではこんな感じで。
「ああさっきより動きます。うんうん。」
終えられた○さま、カーテンの向こうで
「お!ブラのホックが留められるぅ!!」
「やっぱり、してもらうと違いますね。年内に、何とかもう一回来たいです。」
と帰られる○さまを見送りながら
こうやって思い出してもらえることは、ありがたいものだとしみじみ思いました。
○さま、カレンダーを使ってくださっているようでお持ち帰りくださいました。これも、よかった。

うふふ嬉しい
朝からみなさん”お寒いですね”の連呼です。
先日おみえの○さま、ご来院するなり
「書いてくれてたわね!」
どき!はい、ネタをありがとうございます。こちら
「”随分好意的に盛って書いてくれてるねぇ”って主人に言われたゎ。”鍼やったからって変わんないよな!”っても言われた。」
あらそんなことございません。ワタシ嘘は言えませんから。
「でね、一緒に出掛けた先でみんなが褒めてくれるじゃない。維持するために何をやっているんだ?って。そうすると”金掛けているからね。鍼やってるんだよ。美容鍼。”なんて言うのよ!」
おお!ご主人も認めてくださいましたね!ご本人より私が嬉しいかも。
しかし、イマドキの還暦の方達って・・・・・。
ありえないほどの若さです。自分が赤いちゃんちゃんこを着る頃って一体どんなでしょう・・・。こわ。




アーモンド
