「今日、入れるぅ?」 長くお付き合いさせてもらっている〇さまからの電話。 此処に住まうようになってほぼ同時期からだから、もうじき20年になるわけで。 (腰です?) 「そ。昨日、突如洗濯機が壊れて。」 (昨日って言ったら寒かった日ね。) 「そーよ。洗濯途中なのに、全く!うんともすんとも。」 (ありゃ~~泣けるね。) 「ほ ... 続きを読む

寒暖差が激しい。 寝具や衣類で調整し、乗り切りたい。 秋めいてきて、ゴーヤも終盤かなあ。 大人になってからゴーヤはとても好きな食材になった。 この夏は随分愉しめたぁ。 ちょっとでも大きくしたいっていう欲にかられて。 結果 ↓ 。 朝、慌てて4本採って。 残した欲が、これ。 ... 続きを読む

棚探し

冬を待って植え替えをする予定のブドウ。 ブドウの木を植えてらっしゃる定番のお宅の前を、 行ったり来たりしながら観察する日々。 明らかに、アヤシイ。 ウオーキングをしながら視線をあっちこっちにやっていると、 結構ブドウ棚があるお宅が多いのに気付く。 そんな訳で、 ウオーキングをしながらブドウ棚の情報収集に力を注いでいる。 ... 続きを読む

さいごの

国勢調査が始まりました。 勿論オンラインで回答。時間を取られることなく終了。 5年に一度の事らしい。 次の調査の時はさてどんな暮らしをしている事やら。 ツルシンにおみえの方の年齢層、様々で。 70代の方も少なくなく。 「冷蔵庫。今更なんだけど、もうちょっと生きるだろうから買い換えたわ。」 「車はこれが最後になるだろう ... 続きを読む

開封

今年2月に仕込んだ味噌。 開封! 今回は、完璧な仕上がり。 イケる! いつもの味噌汁が、また格段に美味しい。 今回はこれまでで一番多い12㎏を仕込んだが、失敗しなかったようで胸をなでおろしている。 去年は床下で爆発という災難。 味は申し分ない仕上がりだったけど、味噌臭くなりながら掃除してたっけ。 1年持たせるのは難しい ... 続きを読む

かおり

雨。随分涼しくなりました。 先日、横になっていた〇さまが 「この香りは・・・薬草か何かですか?」 急に問われ、はてな(・・?  だったのですが。 あ💡!気付き。 (きっと、もぐさの香りだと思います。ついさっきまで艾を丸める作業をしていました。) 「ああ~~なるほどですね。決して嫌な香りではなかったんで ... 続きを読む

重くて温かい

「スマホを衝動買いしちゃってね。四苦八苦だよ。」 諸々イケてるオジサマですので、〇さまがこれまでスマホデビューされていなかったことにビックリ。 「此処にお世話になって長くなったよね。」 初めてのご来院は2003年。還暦をちょっとだけ越えていたのですね、あの時は。 親の世代に近いことや我が家の内部事情に詳しいこともあって ... 続きを読む

夏の終わり

天気が不安定らしいデス。 知人、ご来院。 (夏はどんなでしたか?さすがに今年は帰省もしてませんでしょ?) 海の近くにお住まいなので、 (例年なら人がうじゃうじゃなんでしょうが。空いてました?この夏の海は。) 「帰省はしなかったけど、ウチの方の道路は例年通りだったよ。やっと道が空いたから来られた。夏終わったなあ・・・まだ ... 続きを読む

古い

初診時に30代だった〇さまが、先日50代になって戻ってきてくれました。 東京23区をほぼ横断な移動で、初めておみえくださったのが2009年。 主訴は腰痛と下肢痛。 2回目はその2年後。主訴、同じ。 〇さまの弱点は右腰部なのですが、この時以来お目にかかることはありませんでした。 今回3回目になるご来院では 「久しぶりにな ... 続きを読む

短縮

〇さま、50代女性が 「右肩の挙がりが悪い」 と、初めて仰ったのが2019年4月。 なかなか改善せず苦労した。 鍼に灸に手技療法に・・と、まさに手を替え品を替え。 翌年の1月頃 「右肩ほぼ95%の動きになった」 1年はかからなかったので、やれやれと思っていたら 「今度は左が・・・」 2月に反対側の肩の動きの悪さを訴えら ... 続きを読む