
あまい

もっと
満開のミモザが日を浴びて輝いています。
 このところ風が強く、花粉が飛散しまくっていて。
 花粉症の症状の有る方は涙顔・・・。
初来院の〇さま40代。
 「従来より頸から背中、腰にかけての強張りがある。加えてこの数日の花粉にやられ、鼻、眼、頭痛・・・酷くて参っている。」
 鍼灸ではこんな考えでこんなことをしていきます・・手をすすめていきましたら
 「はりきゅうって、どれくらいの頻度で来ていいものなんですか?」
 お薬と違って副作用がありませんので、極端な話、連日でも大丈夫です。
 どこか痛かったりしておみえになる場合がほとんどですので、その症状が取れるまでは週に数回いらしてもらうこともありますけど。
 うちに通ってくださっている方で一番多いのは1回/月の頻度。
 お身体、変わってきますから。
 変化を実感していただいて、各々の頻度が定着してきます。
 花粉症に関しては通年の鍼灸を受けて頂いていることで、症状が出にくくなってくる方がほとんどです。
お話ししながら、この手法はもっと日の目を見てもいいのになぁと改めて。

弱点
今日は強い風。
 冷たい雨が続いたせいでしょうか、
 週明けは不調を訴える方が続きました。
〇さま70代女性。
 「足があがらない、前に出ないの。何をしたわけじゃないのに、急に。足の付け根、蝶番が痛い。いやだわ~」
 股関節あたりに痛みを感じているご様子。
 〇さまがこの箇所の訴えをされることは、あまりありません。
 探っていくと、今回のお痛みの根っこは腰にあるようです。
 「腰?痛くないわ~」
 雨だったり冷えたり疲れがたまったり・・・こういう悪い条件が重なった時にご自身の弱いところにでるんですね。
 鍼と灸で施術していき、最後に置きバリを留めて終了。
 「カイロとか貼った方がいいの?」
 ええ、よろしいと思います。
 場所は置きバリを目安にしてもらうといいかもしれません。
 「いや~ね・・・」って仰って帰られましたが
 ご年齢からは考えられないほど活動的でいらっしゃる〇さま。
 痛い箇所があって行動が制限されることがないように・・・またご利用ください。

参拝

久方ぶりの
久しぶりに晴れました。
 青い空にミモザの黄色が、映えます。
ご縁が出来て20年近くになる〇さま、久しぶりのご来院。
 以前は最低でも月に一度お会いしていましたが、ご転居されてからは頻度が減っておりました。
 今回は驚くほど容姿が変わっておられて、ドキッとしました。
 「とにかく歩いている。食事はあまり変えてないけど・・・というか、歳のせいか脂っぽいものは欲しくなくなったからね。そうだなあ、全盛期からみたら20㌔は落ちたんじゃないかなあ。洋服がね、ブカブカ。血液検査の数値、オール正常値になった。」
 これだけ落ちますと、別の人みたいです。でも、間違いなくご本人。
 懐かしいお話や存じ上げているご家族の事など、話は尽きません。
 頻繁にはお目にかかれなくなりましたが、また語れるのを楽しみにしております。
 この度も遠路ありがとうございました。

こっそり

雨の中
引き続き、あめ。
弦巻鍼灸院におみえの方、ワンと暮らしている率が高い。
 「雨の日は外に出られないから、散歩大変よね。」
 言われますけど、ウチのは、ザ・和犬でして。
 雨が降ろうが、台風が来ようが。
 朝夕の散歩は行きます。
 レインコートを買って着せたこともありましたが、一歩も動かず。
 頑固な和犬。
 おいでと言っても来ず。しかし構って欲しい、いわゆるツンデレ。
 雪の日、はしゃいでいたワンも大分貫禄がついてきて(人で言ったら還暦らしいので)。
 最近では雪でもあまり喜んでいる様子じゃなく、ややあとずさり傾向に——-。
 そんな愛犬の為、今日も雨の中を行きます・・・・。

びびる
あめ。
 昨日からぐんと気温が下がって。
 庭のミモザがせっかく満開なのに、この雨でしなっちゃってて、気の毒。
いつものようにPCを触っていたら突然の警告音。
 ”ウイルスに感染しました”的なアナウンスが鳴り続け。
 以前、知人が同じようなことになった話を聞いていたので、意外と冷静だった。
 書きかけの文章も無事だったけど、気持ちがいいものではなく。
 ビビッた出来事。
 そういえば、先日お会いした同業者。
 「大変だったの。強盗に入られてPC盗まれちゃった。」
 これまた一大事でしたね。
 「後が大変だった。警察が沢山来て、家中点検するんだけど。潜んでいることがあるんだってね、全部屋を見られて、恥ずかしかった。」
 これも腰が抜ける程ビビる事案。
 予期せぬこと、あるんですね。

勧められ
今日は暑くなりました。
 そして明日は急降下だそうで。
 体調の管理を万全に。
気温が低かった日、初来院の〇さま、40代女性。
 「3日前、物を持とうとして急に痛くなりました。腰がうまく伸びません。」
 鍼灸院は初めてだそうです。
 痛がっていたところ”行っといで”と勧められて・・・のご来院です。
 その、お勧めくださった方が先日いらして
 「あ、この間の〇さん、2日で良くなったそうです~~♪」とのこと。
 養生の鍼灸を続けて頂けたら、さらにパワーアップできるかと。
 痛みが無くなってからも、またご来院ください~~。

あめ
確定申告終わりました・・・。
 こうやってこの時期のやるべきことを、ひとつひとつクリアしていく。
 人生ってこの連続なんですね。
 今日は雨。
 庭の草木が潤ってます。
最近おみえになっていなかった〇さま、ご来院。
 80代、とても上品な女性。
 「年が明けてから急に腰の痛みが出て。動きがどうにも思うようにならなかった。病院にも行っているんだけど、まだつらい。やっと歩いて移動できるようになって、来られたわ。歩行器を使ってだけど。」
 見せて頂きましたがこの歩行器は素晴らしいですね。
 こういうものの力を借りて外に出ることは大事です。
 「根本的には手術しかないとお医者様には言われているけれど、できれば避けたくて。前にこんな感じで歩くのが出来なかった時のことを思い出して、来ました。お天気をみながら、雨の降らない時にまた来ます。」
 お力に、なりたい。














