
やっぱり、いいのかも
この間2か月ぶりにいらして。そのあと10日空けて来院なさった○さま。
(おや、間が近いですね。)
「この間来たときはものすご~~~く辛かったんだけど、
あの後むちゃくちゃ快調になったんです。
やっぱり、”鍼灸っていいのかも~~”って実感できたもので。鍼、行こっと!って。」
秋は、あれやこれやで忙しい時間をお過ごしの方が多いようだ。
「ちょっと時間が取れたものだから。」そう言えば、こんなセリフもよく耳にする。
ご多用の秋。
みんなで乗り切れますように。

支え

ゼロが

いってらっしゃいとおかえりなさい
ご出勤前の○さま。
朝一番の治療を終えてお仕事にむかわれた。
”いってらっしゃいませ!” メイドふうには言えないけど。
弦巻鍼灸院は駅からちょっとの住宅地にあるので
「仕事に行く前」の方や
「仕事から戻ってから」の方、あるいは
「休みでゆったり自宅モード」の方が、来院されやすい環境かなと思う。
ご自身が来院された後で、ご家族をご紹介くださることも多い。
身近に置いていただける鍼灸院で、ありたいと思う。

驚き
昨日から”世田谷区弦巻”が一気に知名度アップしてしまって。。
ついこの間あった知人や随分ご無沙汰な知人、様々な方から電話やメールを頂戴して。
○ちゃん。小さいころから知っている、かわいい女の子。秋田が誇る、美人!!ホンモノ。
大人になってからは、数年前に故郷で思いがけずに会ったっきり。都内に住む彼女に
(メジャーになってしまった弦巻に、遊びに来て。)とした返信メールに
「30過ぎたらなかなか疲れが取れないので、今度よろしく!」と。
○ちゃん・・・・。貴女いつの間に三十路になっていたの・・・?
実はこの事実が、何よりの驚きだった。
「1週間が長いよ~~」こんな結びだし・・・。
これも何かの縁だから、ぜひ鍼灸治療を体験しにいらしてね!

念ずれば
過ごしやすい気候が続く。。。が、
「この時期は嫌ねえ。風邪っぽいのがなかなか抜けないわ。」
「お医者様のところが何処もいっぱい!内科も耳鼻科も長蛇の列って夫が言ってたわ。」
こんな声が続く。
温度差が、どの年代の方にも堪えている様子。
なんとか、乗り越えたいものですね。
○さま、「疲れてるわ~~。」と仰る割に表情、晴れてません?
「ふふふ。。わかる?イイことあったのよ。」(あれれ、いいですねえ。何があったのかしら。)
「4年越しの想いが実ったの。欲しかったはらこのバッグが、ワタシの元に!」
高級素材なので手が出ないまま年月が過ぎ、しかし想いは全く色あせずだったらしい○さま。
「行きつけのリサイクルショップがあるんだけど、そこで掘り出し物があったの~~っ!」
こちらまで嬉しくなった。
「念ずれば、通ず。」
さて、ワタシは何を念ずるとしますか。。

天高く
秋らしい空。
スーパーで柿を見つけ、即購入。
先日は○さまが「食べて、肥えて!」とサツマイモをくださった。
ふかして食べたサツマイモのおいしかったことっ!
天はますます高く、冬に向けて着実に肥ゆる秋。
食欲も、物欲も、またこれ不思議と舞い戻っていることに気付いて、ヒトってたくましいなあと改めて思う。
そう、ワタシはタクマシイ!

変化
「ちょうど1年前くらいからですよね、鍼を受けるようになったのは。」と、○さま。
カルテを見ると、ちょうど去年の今くらいからのお付き合いです。
「あの頃はとにかくあちこちがつらくて、夜もほとんど眠れている気がしませんでした。寝られた感じが戻ってきて1年経っているんですね。」
首や肩回り、腰痛、頭痛と。つらい個所に印を付けていただく身体の図が、隙間がないくらいに塗りつぶされている。
初診時からすると顔色もいいし、なにより表情が変わったと思う。
つらい個所があると表情も沈む。こんな変化はご本人はもちろん、関われた側も嬉しい。
いい表情の方が、増えるように・・・・。

トミカと書棚

支える棒に
「ひょっとして、空いてたりしませんか?」
当日の夕方ギリギリの時間にお問い合わせくださった○さま。
ナイスタイミング!”お入りになれますよ~~”
「うそ。。ラッキーー!」
お仕事の後にいらした○さま。
「ぅ~~楽ちんになったぁ。明日からまた、ガンバレます☆。」
先週末にいらした◎さまも、帰りがけに
「これでまた、1週間ガンバリマス。」
頑張っている方が・・・・・多いなあ。
40代、50代。どなたさまも、抱えるものは年ごとに膨らんでくるようで。
弦巻鍼灸院には、30代、40代、50代の働き盛りの男性と女性が多くいらしてくださる。
抱えるものをここで変えて差し上げることはできないけど、大変な時期を乗り越えるための心身を、微力ながら支える棒になれたら。実は支えられているのはこちらだったりするが。。
寒くなったけど、いい青空が広がっている。
心はいつもこんな晴れでいたい。みんな一緒に。
