ママさん

今日は暑さがお休みって感じです。 3ヶ月ほど前に初来院の〇さま。 30代女性。 「生後数か月の赤ちゃんがいます。両手の腱鞘炎がツラくて・・・」 慣れない赤ちゃんのお世話に寝不足もあるでしょう、 からだのあちらこちらに柔軟性が無く、辛さが伝わってきます。 月に2回ほどの施術を。 3回目のご来院時 「身 ... 続きを読む

ウチの

ウチの巨峰。 ちゃんと熟して、収穫。 あま~~い。 これには、感激。 来年は更に房が増えるといいなあ。 ... 続きを読む

ポワン

雨の谷間らしい今日。 気温は昨日よりぐっと上がった模様。 こういう乱高下が、しんどい。 当院では鍼灸施術を受けていただく際、施術がしやすいように着替えをしていただいています。 女性は上下、男性は半ズボンに。 以前、帰られた方から 「すみません~~~持って帰っちゃいました!」 とご連絡があり 一瞬何の ... 続きを読む

ニラを

長く待ちわびた雨。 庭の水やりをしなくていいことが、ひたすら嬉しい。 プランターにニラを植えている。 この暑さの中なのに、 とっても元気に青々としている。 昨日はそのニラをたっぷり、ニンニクもたっぷり入れて餃子を作った。 こういう臭いが強いものを練る作業は、仕事がある日には出来ません。 何の気兼ねも無 ... 続きを読む

やっと

朝はやっと涼しさを感じるようになりました。 シオカラトンボも見かけるようになり、やっと季節の動きを覚えます。 この夏、誰もが暑さにうだり。 ネッククーラーなるものをかけている人が目立ちました。 数年前、後頸部を冷やすこの手のモノが出現した頃から同業者の中では 「秋めいてきたら頸ツライっていう人増えるだろう ... 続きを読む

100年

今日から9月。 今年は関東大震災から100年になるそうで。 家人の祖母。明治43年生まれの気品のある人だった。 その祖母から聞いた話。 「関東大震災の時、鎌倉に居て。もの凄く揺れたわ。その家屋がL字型で。お便所にいたんだけど、潰れなかったのよ~。L字型って丈夫なのね。お便所は柱が四隅にあるし、一番丈夫。」 ... 続きを読む

若いって

8月もあとわずかなのに、まだまだ暑い。 初めてご来院の10代女性。 「やることが多いからなのか、いつも追われている感じで疲れています。疲れているはずなのに夜寝付けない。下痢になりやすく頭がボーっとします。顔が熱くニキビが多く、いつも赤くて困っています。」 「鍼ってコワそうだけど・・・」 ご家族に勧められ、意 ... 続きを読む

同じような

どうも空模様が怪しいので洗濯物は外に出せませんでした。 2年前に初めてご来院くださった〇さま50代女性。 左頸から腕にかけての痛み。同側の肩甲骨周りの凝り感を訴えていました。 続けて2回、鍼灸施術を。 2年経った先日、 「あの時と同じような痛みがあります。頸から腕にかけて、そして肩甲骨の周りが凝って痛いで ... 続きを読む

なすまつり

連日東京よりも暑い郷里の友から、野菜便! 茄子好きの家族が 「お!できるね、茄子祭りっ。」 ありがたい限り。 そしてこの度は小茄子と一緒にミョウバンも。 「暇だったら漬けてみれ。ミョウバンも無いだろうから入れといた。」 手書きのレシピも。 おお友よ。 ほんっとにありがとう。 不思議と齢 ... 続きを読む

周期が

般若心経について知りたくなり。 確か前に買っていたはず・・・と本棚を探していたら それについての本が4冊も出てきた。 周期的に求めるのだろうか、己が。 そして 庭の草を厄介者にしていた己を、恥じる。 ... 続きを読む