2008年1月3日 15:20
明けましておめでとうございます。ツルシン通信をご覧くださっているみなさま本年もよろしくお願いいたします。更新ができぬまま年を越してしまいました。明日4日から通常通り始めています。例年のように暮れは駆けずり回っており、気がつけば新年を迎えていた。それでも、今年は初日の出をしっかり海岸で拝むことができたし、いい年になる予感 ...
続きを読む
2007年12月19日 8:55
今年も、年に一度の年賀状だけでかろうじて繋がりを保っている、友人や恩師の顔を思い浮かべる時期を迎えた。その人を思い出しながらしたためる筆は、走る、走る・・・・あっという間に皆さんとの再会を果たし、投函しちゃった。もうちょっと、じっくり再会の悦びに浸るんだったなあ。
...
続きを読む
2007年12月17日 14:34
昨日、学校のお手伝いで久しぶりにお目にかかったUさん。「オーバさん!相変わらずオトコらしくてステキよ!」と言ってくださった。先日髪カットしたばっかりだからか。いや、それだけじゃなさそー・・・昔から女性に受けは良かったのよね。(男性には受けない)今度生まれ変わるときは”線の細~い華奢なヒト”がいいなあ。
...
続きを読む
2007年12月15日 8:40
今年もわずかになったところだが、ここのところ親族の慶事が続いている。小学生だった娘がママになったり、何年も待っての出産だったり・・・慶びを、おすそ分けしてもらって、活力になりそうだ。さて、年内の予定をお知らせいたします。29日まで、通常通りです。
...
続きを読む
2007年12月6日 8:25
昨日は”自分の手入れ”の日。寒さに弱いワタシとしてはこの1ヶ月、とてもつらかった・・・。ツライ時期っていうのは長く感じるものだから、前回行った治療の日から随分経ったように感じたけど、ちょうど間は1ヶ月だったみたい。T氏曰く。「いっつも元気な治療家より、たまに具合が悪くなるくらいでなくちゃ。ツライ人の気持ちがわからないと ...
続きを読む
2007年11月29日 15:33
ちょっと前に、いつも忙しいNさまが「いや~またいつもの事なんだけどあれやこれやで飛び回ってるの。なのに明日は日帰り旅行があるのよ。やめたほうがいいかしら。」「こんなふうにお疲れのときはやめたほうがいいんじゃないですか?」とワタシ。「・・・・・。だめよお、大丈夫ですよって言ってくれなきゃ。」 「う~~~そうですか。じ ...
続きを読む
2007年11月24日 8:40
「僕にとってはこのペースで伺うのがいいみたいです。」Mさま。働き盛り。「風邪もひく気がしないんですよね・・」10日ほどの間隔で来院してくださっている。同僚の方に「また行くの?」って言われたらしいが「みんな、わかっちゃいない。手入れが大事って事が!」と。そうなんです。ワタシの言いたいセリフをありがとう。
...
続きを読む
2007年11月21日 8:19
他県から月一回ほどのペースで通ってくださっているKさま。この間みえた時に、すってきなマフラーをしていた。な、なんとお手製。それも、機織り(はたおり)ですって。かなりハートにバキュンされちゃった感じ。最近、介護をされている家族の方や、介護に関わっている方と話す機会が多いのだが、その中で強く思うのは趣味を持った高齢者は強い ...
続きを読む
2007年11月16日 16:49
いよいよ寒くなってきた本日、初来院のKさま。Kさま「出身は秋田だそうで」 ワタシ「はいはい、秋田ですよ~~」Kさま「自分も秋田です」そうでしたか!普段使わない、かなりマニアックな方言に盛り上がったわけで。さびぐなってきたども、なんとなぐぬぐぐなった~
...
続きを読む
2007年11月7日 13:33
「辛いけど、鍼やお灸はちょっと・・・・」と敬遠される方は、まだ多いかもしれない。たまに「マッサージだけお願い」と言ってみえるSさま。先日いらしたときにも同じせりふだったが、頭痛もあるしピンポイントの箇所もある。「今日はさせてくださいね、鍼。」翌日の話では頭痛は楽になったらしい。でも、ご本人「鍼、されちゃった~」という感 ...
続きを読む