見習いたい逞しさ

陽の当たるベランダに置いてあったお気に入りのミモザ。ダンサーの○さまのお宅からウチにきてくれたコである。このところの陽気に後押しされて、土いじりばかりやっているワタクシ、植え替えをしてあげよう!と見てビックリ。寄せ植えってスキだけど、これってまさしく雑草とのコラボ。風に乗って根付いた雑草のたくましさに感嘆の声をあげた ... 続きを読む

シラン

弦巻鍼灸院の入り口に続く小道に咲くシラン。年々増えている。ラン科にしては珍しく丈夫なのが取り柄らしい。うんうん好感好感。花言葉は「あなたを忘れない」「お互い忘れないように」「変わらぬ愛」「薄れゆく愛」  (毎度思うのだけど、花言葉って読んでるだけで赤面ですわ・・・。)    ”別名「白及(びゃくぎゅう)」。地下茎は「 ... 続きを読む

環七の

今年の連休の渋滞は半端じゃない模様。長いお休みには東北道を利用することが多いのだが、さすがに今回は見送ることにした。さて先日、つわりの治療に行くべく関越を利用したが、高速よりも環八の混み具合に参った。そんな話をしていたら、あっち方面によく行かれる方からミミヨリ情報をお聞きした。「そりゃぁ断然環七を使った方が速いわよ。で ... 続きを読む

かさぶた

長い人では”16連休”というシンジラレナイ~~ッなGW・・・。ツツジが咲き出し新緑もあでやかになってきて、ウキウキと外に出たくなる・・またいい季節を迎えた。どんなとこまでも自転車で行ってしまわれるTさま。先日いらした際に見つけた肘のかさぶた。(自転車ですか)「やっちゃいました××」あと少しのところで、取れそうで取れない ... 続きを読む

桐の花

通る人が足を止めて見上げている、立派な、桐の花が咲く大木。弦巻鍼灸院の近くです。桐といえば家具。家具もステキですが花も素晴らしい!桐の花は最近知りました。花言葉は”高尚”だそうで。そばを通る時にはそっと手を合わせてしまうワタシ。 ... 続きを読む

塩大福

笑顔がステキなNさま。「巣鴨行ってきたわ~~。お・み・や・げ!」       わ~~い ^^ あれ?なんて奇遇な。これ、先日の勉強会の際に初めていただいたんです。美味しいんですよね!!って、パクパク。あんこが美味しいですねパクパク。    ありゃりゃ・・・食べすぎ。  部屋に備えたエアロバイクでせっせと消費したつもり ... 続きを読む

こんな強さを

年に2度ばかりパーマをお願いしている。美容院の椅子は毎度ながらしんどい・・・。クビがぁ・・・とにかく辛くなります。(皆さん平気なんでしょうか?)とお聞きすると「皆さん、耐えてらっしゃいます。」そうかぁ、皆さん綺麗になるために耐えておられるのか。            さて いつもは30分程で退散する美容院で約3時間。 ... 続きを読む

つわり

こんな薔薇もあるんですね。花はなかなか似合いませんけど、綺麗なものはやっぱりいい!   華やいだ気持ちになったところに従姉妹のご懐妊の知らせが届く。おめでとう!よかったねえ!「おねーちゃん、つわりがヒドクって・・・。しんどいよ・・」そっかあ。もうちょっとの辛抱だよ。とはいっても、凹んでいるようだから鍼ともぐさを持って ... 続きを読む

飛行機

東京で桜が咲きだした頃、Mさまの依頼で鍼を持って出張に出かけた。(カルテをみるともう8年にもなるお付き合い。)Mさまはずっと”鍼は嫌”とおっしゃっていて、普段は疲労回復のマッサージを受けてくださっていた。今年の初めに「腰が痛くなって。鍼だったら楽になる?」この時にさせてもらった鍼灸治療でMさま曰く「嘘のように楽になった ... 続きを読む

この道を

日曜。勉強会に出かける。思いがけず会場で知人に会えたりして嬉しかった。休憩時間に見た光景。○先生「久しぶりね。元気だった?」◎先生「ええ。先生もお元気そうで。ちゃんと勉強されていて、素晴らしいですね。私も先生の後姿をみて頑張ります。」◎先生は還暦をむかえた先生。○先生はというと還暦から更に10年越えてらっしゃるとのこと ... 続きを読む