2014年10月23日 12:03
本日も雨が降っています。
気温も上がってきません、気持ちだけはあげていきたいものです。 ○さまご来院。
「ワタシ、オーバさんと同年代なのよね。」
(はい、そうでしたよね。同学年です!)
「ここまで生きてくると、いろいろあるわよね。皮膚のタルミやくすみ。疲れの蓄積。何より意気の上がってこない感じ。」
(”生きてる証し” ...
続きを読む
2014年10月22日 13:27
朝からの雨が、まだ降り続いています。
時折風も出ていて、この季節の雨は物悲しく感じます。 酔芙蓉の、最後の一輪が咲きました。
華やかでいられる時間の短さに、やはり哀愁を覚えます。 今日、肉親のひとりが年に一度の大事な日を迎えました。
ほかの肉親のものは皆数字が一桁で覚えやすいのですが、インパクトが無いのでしっか ...
続きを読む
2014年10月21日 12:39
1年のうち、ほとんどを海外でお仕事されているという○さま。
もどられると鍼灸を受けに寄ってくださいます。
その○さま、お支払いの際お札をお出しになるご様子がキマッテます。
(ずっと思っていたのですが。一連の流れが、なんといいますかスマートでいらっしゃいますね。)
「そぅですか?」
ほかの方とお財布が違うのですね。
「あ ...
続きを読む
2014年10月20日 14:51
昨日は朝一番で上野まで。
退館して目にした長蛇の列。
並ぶことが出来ない人間なもので、ほっと安堵する自分がいました。 恥ずかしながら、葛飾北斎の代表作の幾つかを知っている程度でした。
冨嶽三十六景。
こんなダイナミックなものを描いたのが、70歳を超えてからだったなんて。
90歳になってからも描くことに対して貪欲だ ...
続きを読む
2014年10月18日 12:57
10月の初めに乗り越えないといけないヤマがあると言っておられた○さま。
「それを済ませて、ダメダメな状態でしたらその週末に伺いますね。」とも。
その週末にご連絡がなかったので、難なくヤマを越えられて状態も良くていらっしゃるんだろうなあと思っておりました。
その○さまがご来院。
(ご無事だったようですね。)
「そうじゃな ...
続きを読む
2014年10月17日 14:28
ひと月ほど前になるでしょうか。
夜の散歩に出かけた際、見たのです。
近所の道路で、目の前を横断する小動物を。
最初猫に見えたのですが、シッポが猫のそれとは違います。
共にそれを目撃したイヌも、飛び越えて消え去った塀の匂いをしつこく嗅いでおりました。 新聞に載っておりました。
そうです、まさしくこれです。
あまり歓 ...
続きを読む
2014年10月16日 11:56
今朝は寒かったです。
暗いうちからの目覚まし時計との格闘が、これから日増しにすさまじくなる・・・そんな予感。 月に一度のペースでおみえになっている○さま。お若いおばあちゃま。
先月帰られる際に「来月は忙しくなるわぁ。。運動会が2つもあるし、もちろん自分の用事もあれやこれや。」
そう言っておられました。
(お孫さんの運 ...
続きを読む
2014年10月15日 10:51
昨日から、酔芙蓉に付きっきり状態・・・。
朝のうちは清楚な白。
それが時間と共にほんのり色づいていく様は、素晴らしかったです。 夜が明けたら白くなっているのかと思いましたら、
なんと今朝の方が昨夜よりも情熱的な赤です。 ずっと楽しみにしていた酔芙蓉の花でしたので、昨夜は祝杯をあげずにいられませんでした。
この花 ...
続きを読む
2014年10月14日 9:39
留守にする間に台風が来るようだったので、鉢物を避難させていたのですが。
ちょっと離れただけなのに、その事さえ忘れていて。
治療室に来て、きゃ~~ 夏も終わってから見つけてワクワクしていた蕾。
芙蓉が、初めて咲いてくれました。
美しくて見惚れてしまいます。
わけてくださった○先生、ありがとう。 うちも咲きました。 ...
続きを読む
2014年10月11日 14:35
昨日の夕刻、家族が出先から写真をくれて。何だか尋常でない美しさ。 「みんな撮っている・・・」って書いているので、今の話じゃん!
こっちでもから間に合うかな~~と3階まで駆けあがってみました。 西の方角の空。雲の線がウチからだとこんな感じ。 雲や空をみるのが好きなので、こういう時には高層マンションにお住いの ...
続きを読む