誘惑ニ負ケズ

先月下旬。 3月いっぱいで切れてしまうポイントが、気になって気になって。 仕事の合間を使い、たまにしか行かない、いや行けない、高島屋に出向き。 換券した商品券2000円分を手に、上位の階から降りる。 なんて言ったって高島屋さん。途中の階に誘惑が一杯。 フラ~~ッと吸い込まれそうになりながら、”いかんいかん”。 ポイント ... 続きを読む

卯月

今日から卯月(うづき)。 卯の花が咲く季節なので”卯の花の月”からの説が有力らしいが 他には”う”は”初””産”の意もあって1年の始まりを表すという説もあるらしく。 新年度らしい卯月。 昨日の夕刻。保育園の脇を通ったら、最後の通園を終えたらしい子と母達が別れを惜しんでいる様子を目にした。 今日から新しい年度が、スタート ... 続きを読む

安堵の

弥生も今日まで。 緊急事態宣言下ということもあってか、年が明けて1月後半から予約状況に随分隙間が出ていた。 これはこれでこちらとしてはどうしようもないので、この時間を有効に使いましょうと開き直り。 ちょっとご無沙汰していた検診に出向いてみた。 まあまあ色々ございましたが、最後に行った歯科。 ずっと前に治療した箇所のや ... 続きを読む

養生の

昨夜はぼやけた空に満ちた月が浮かんでいた。 大きいなあと思ったら、やはり満月だった。 昼間は陽に当たって散歩することが難しいので、私は月に英気をもらっている。 2年前の初夏からおみえの〇さま、30代女性。 「ず~~~っと頸と肩それから腰が痛い。幼児が居る。お産の後から調子が悪い気がする。元々胃腸が弱いからか、太れない ... 続きを読む

少数派な

やっと雨が上がり、天気は快晴。 気温も上がって来るらしく、どうしても思いは土いじりに。 さて、どこから攻めようか( ̄▽ ̄)。 先日初めてご来院の〇さま、50代女性。 主訴は腰痛。 ご来院のきっかけを問いましたら ご紹介でもなく、 ウエブからでもなく、 その他→の欄に ”通りすがり”と記載されてました。 クスッとしてし ... 続きを読む

齢のせいなの?

このところ、腰痛を訴える方が続いた。 春の陽気に誘われ、足元を冷やしてしまいがちなこの時期。 いつも以上に足元へのご配慮をお願いしたい。 小さな庭スペースに、日中は陽が当たり。 それだけでなんだかウレシイ。 部屋の内側と外側に並ぶ多肉植物が最近のお気に入り。 「多肉いっぱいだね。私、以前は多肉ってあんまり好きじゃなか ... 続きを読む

実は多い

穏やかな、晴れ。 「春ねぇ~~」 〇さま、ご来院。 もう20年超のママ友。 最近ご多用だったようで、頭痛に悩まされていた模様。 「ずっとツラくって薬を飲んじゃってたわぁ。いつも鍼やってもらうと楽になるから、昨日オオバッチのとこに予約入れたら、なんだかよくなってきた気がしちゃってるけど。」←こう仰る方、実は多い( ̄ー ̄) ... 続きを読む

サクラ

桜が満開と訊いたので それじゃあ行かなきゃ!と この時期にしか行かない場所へ。 やっぱりいいなあ。 帰りに寄った神宮の桜も。 こっちもなかなか綺麗だった。 ... 続きを読む

この冬を

桜も満開。 暖かくなってきた。 この冬は随分寒かったなあと、振り返ってみる。 仕事中にレッグウォーマーを愛用したし 去年は出さずじまいだった湯たんぽにも随分助けられたし。 しかしこの冬、 出かける頻度が極端に減って コートも1着で過ごしたし ブーツは出さないまま 新調したセーターにもワンピースにも袖を通す事無く。 気付 ... 続きを読む

シブヤ

穏やかな、晴れ。 先日、所用があり渋谷に行った。 あまりの変りように”此処はどこ??”状態。 それなりに思い出のあった場所は、影も形も無い。 若い子と話していても それってこの前まで東急プラザあったとこよね?とか 前のJTBがあった方?とか ああ、そっちは東邦生命ビルがあった方ね・・とか 文化会館あったの知ってる?と ... 続きを読む