
おおわらわ
 海外に住むお孫さんが来日するにあたって、大掃除をしているという○さま。
 就学前のお孫さんが初めての来日なのだそうで、準備に大童なのでしょうね。
 障子の張り替えを済ませてからいらした○さまの肩や背中は、みごとでした。
 「あの子達ね、なまはげがコワいのよ。」
 なまはげって、あの・・・秋田の?
 「そう。あの秋田の。」
 海外で暮らしておられる子どもさんが、なぜにピンポイントでなまはげを?
 「むこうの家に行ってた時、聞き分けが無かったことがあったの。その時に”なまはげがむこうの林の中から見てたよ!””悪い子はいねえか?”って。”おばあちゃん、なまはげに会ったことあるんだから!”って。この世で一番怖いと思っているあのなまはげに、おばあちゃん会ったことがあるなんて!もう、目が真ん丸。そういう意味であの子達、私の事一目置いているの。”なまはげになんて言ったの?”って聞くのよ。」
 なんてこたえたんです?
 「”うん、まあ今のところ良い子よって言っといたわ”って。」
 そうなんですね・・・・。ところで、なまはげに会ったのは男鹿で?
 「なまはげ資料館よ
。」
 なまはげとお知り合いのような口ぶりに、私でさえ信用してしまうほど信憑性がありました・・・。
 ○さま、何枚も上手です。
 秋田生まれですが、会ったことありません・・・・。
 可愛いお客様の来訪、楽しみですね。
 準備はまだまだ続くでしょうから、ご無理のないように。
 私はと言うと、思わずなまはげのお面を検索してしまいました。なまはげのお面までポチッ出来るなんて。
 あらら、今日からなのですね・・・。
 http://www.akitafan.com/archive/tourism/2148








