
富士登山
行ってまいりました。日本一高い、富士山のてっぺんに。
去年はツアーに参加したのだが、
今年は6人のメンバーに入れていただいて、朝3時半5合目からスタート。
心配されたお天気だったけど、他の5人は「晴れオトコ・晴れオンナ!」と言い切るだけあってこの通り。
(ワタシだけは言い切れなかったけど×××)みなさんアリガトウ!!
写真1枚目:一番苦しかった8合目から9合目。下界は大雨だったらしいが・・
写真2枚目:やった~~てっぺんだぁ!
写真3枚目:下山途中。8合目付近だったと思うが、去年はなかった残雪。
高山病対策を入念にしたせいか今年は頂上に行っても比較的元気で、去年断念した”うどん”をいただくことができた。今まで食べた、どんなうどんも敵わない美味しさ!!
帰宅して”ああ疲れた・・・。もういいかな・・・”と今年も思ったのだけど。やはり去年と同様、また来年の計画を立てるワタシがいる。
富士の魔力ってものにすっかりヤラレちゃってます。

Comment
おーグッジョブ!
3枚目の写真のむこうに見えている小屋は焼きそばを焼いていて、その匂いまたなんとも食欲をそそるですよ(、、、たしかそうだったと思います)
おいらが登ったときは山小屋を通るたびにトイレに行っていたんで、トイレだけで数百円使ってしまいましたっす
お鉢めぐりはできましたか?
登山口の頂上だけではなく、おいらもいつかお鉢めぐりをして海抜3776メートルの真の頂上に行ってみたいもんですっす
いつかですけどね
やったね!
頂上のうどんは何も入ってない「素うどん」なのかな?
しかし、来年も・・!
元気ですねえ。
おいらさま>
お陰様で雷にもうたれずに帰宅しました。
焼きそば・・・はなかったように思うのですが。
トイレでの小銭は多目に準備しなければなりませんね、女性も男性も。お鉢めぐりは参りませんでした。なんでもお鉢のほうに、今年は雪が残っているんです・・・・。
たぬきさま>
気にかけていただいて恐縮です。頂上の絶品うどんは天かすが入っていて、”たぬきうどん”って感じです。
一口食べて「うわ~~おいしいっ」と思わず出たのですが、そばに座っていた、大阪からいらしたというカップルが「ほんっとにおいしいですよね。900円出しても惜しいと思わない!」とおっしゃっていましたので本物です。和んでお話してきました。。来年も、食べます!
遅ればせですが、おかえりなさい!
すばらしい青空、登山の疲れも吹っ飛んだことでしょう!
「富士山に登ろう~!!」言いだしっぺの1人だった気がします。
結局、体力と雷の恐怖に負けてしまったけど、いつかきっと!!
この景色を、この目で見てみたいです。
そして900円のたぬきうどんを食す!
その前にキャッツを見なくちゃ?
あかねこさま>
こんにちは。コメントありがとうございます。たぬきうどんは絶対お薦めです。そうそう、足慣らしに筑波山に登りませう。。