2014年10月29日 13:36
今朝も寒かったです。
朝一番は暖房をしっかり入れて。
昼近くにいらした方は「外は暑いです~~」
朝晩と日中の気温が開いてきています。
いつも以上に気をつけたいものです。 昼の緩みは、こんな感じ・・・・。 イイなあ、キミは。 ...
続きを読む
2014年10月28日 16:27
朝一番にみえた方はダウンジャケットを羽織っていました。
それくらい、お寒くなりました。 ○さま。30代女性。
初診時から4年が経ちました。初めの頃訴えておられた主訴は消えてますが、月に一度の養生に通ってくださっています。
いらっしゃる度に調子をお聞きして、その折々の○さまの生活が想像できます。
今回のご来院時。ご自慢 ...
続きを読む
2014年10月27日 12:07
昨日めずらしく洗車をしてみましたが、降られてしまったようです夜になって。
ですが空が青いので、ボンネットの水滴にも心広くなれています。 ○さまのお宅の幸福の木は、ものすご~~く成長なさったのだそうです。
「要る?」と聞かれて
(枯らしても、責めません?)と私。
かくしてウチにきてくれました。 幸福の木が、こんな ...
続きを読む
2014年10月25日 18:12
外はすっかり暗くなりました。
今朝は朝一番で思わぬことがあって慌てましたが、何とかこの時間を迎えることが出来ました。 ○さま。
いつも背筋を伸ばして、ヘアースタイルもすてきな70代の女性。
(今日も変わらず、素敵ですね。)と言った私に
「”コシガ、ツイタワヨ”って、言われるのよ。」
(腰が・・・つく・・・?)
解らず ...
続きを読む
2014年10月24日 12:09
やっと、晴れました!
もうこれだけで、ウレシイ。 昨日は冷え込んだ東京。
「夏物と冬物を入れ替えたわ。寒いし、屈んだり、ひっぱったり。いや~ねこの時期は。」
すっかり冬モードのいでたちでおみえになった○さま。
ですが、お身体は冷え冷えでございました。 弦巻鍼灸院では、灸頭鍼を好んで使います。
夏には冷房で冷えた身体 ...
続きを読む
2014年10月23日 12:03
本日も雨が降っています。
気温も上がってきません、気持ちだけはあげていきたいものです。 ○さまご来院。
「ワタシ、オーバさんと同年代なのよね。」
(はい、そうでしたよね。同学年です!)
「ここまで生きてくると、いろいろあるわよね。皮膚のタルミやくすみ。疲れの蓄積。何より意気の上がってこない感じ。」
(”生きてる証し” ...
続きを読む
2014年10月22日 13:27
朝からの雨が、まだ降り続いています。
時折風も出ていて、この季節の雨は物悲しく感じます。 酔芙蓉の、最後の一輪が咲きました。
華やかでいられる時間の短さに、やはり哀愁を覚えます。 今日、肉親のひとりが年に一度の大事な日を迎えました。
ほかの肉親のものは皆数字が一桁で覚えやすいのですが、インパクトが無いのでしっか ...
続きを読む
2014年10月21日 12:39
1年のうち、ほとんどを海外でお仕事されているという○さま。
もどられると鍼灸を受けに寄ってくださいます。
その○さま、お支払いの際お札をお出しになるご様子がキマッテます。
(ずっと思っていたのですが。一連の流れが、なんといいますかスマートでいらっしゃいますね。)
「そぅですか?」
ほかの方とお財布が違うのですね。
「あ ...
続きを読む
2014年10月20日 14:51
昨日は朝一番で上野まで。
退館して目にした長蛇の列。
並ぶことが出来ない人間なもので、ほっと安堵する自分がいました。 恥ずかしながら、葛飾北斎の代表作の幾つかを知っている程度でした。
冨嶽三十六景。
こんなダイナミックなものを描いたのが、70歳を超えてからだったなんて。
90歳になってからも描くことに対して貪欲だ ...
続きを読む
2014年10月18日 12:57
10月の初めに乗り越えないといけないヤマがあると言っておられた○さま。
「それを済ませて、ダメダメな状態でしたらその週末に伺いますね。」とも。
その週末にご連絡がなかったので、難なくヤマを越えられて状態も良くていらっしゃるんだろうなあと思っておりました。
その○さまがご来院。
(ご無事だったようですね。)
「そうじゃな ...
続きを読む