2010年6月3日 8:17
「10数年前に腰椎ヘルニアと診断された」と、〇さま。去年初めて来院された時は、膝から下にかけての痛み感とシビレ感があるものの、ヘルニアからくる下肢の症状というよりは腰椎椎間関節に原因があるのではないかと思われた。10数年前に飛び出したヘルニアが、勢力を持ち続けて今に至っているようには考えられなかった。訴えておられる症状 ...
続きを読む 2010年6月2日 8:28
庭の紫陽花が、もうこんなにキレイになっていて。花が終わったら枝を沢山切ってあげるほど、翌年はいい花を咲かせるのだとお聞きしてから、例年思い切りカットしている。植物も甘やかしすぎるより、ちょっとイジメてあげるくらいが、いいみたい。今年も楽しませてもらえそう。昨日はちょっと嬉しいことがあって。庭の花をいとおしんだり、ちょっ ...
続きを読む 2010年6月1日 8:29
今日から水無月。 それにしても、早い早い・・・。5/12 が終わってしまったんですねえ、2010年の・・・。ちょうどワタシの10年先をいかれるSさま。「早いねえ、今年ももうこんなに来ちゃった。」(ほんとに・・・。10年なんてあっという間ですね。この10年は特に早く感じましたが、ここから先の10年もそうでしょうか・・ ...
続きを読む 2010年5月31日 8:22
Nさま。(いかがですか、調子は。)「うん。特に辛いところ、ないわ」(ぁ・・そういえば、健診はいかがでしたか?)年に一度の定期健診を終えられたはず。「いい感じだった。ただ、悪玉コレステロールが増えていて、栄養士さんとチェックしたら寝る前に飲み始めた牛乳でしょうって。」(牛乳なんて飲んでらしたんですか?)朝に飲むことにして ...
続きを読む 2010年5月29日 8:22
東北地方限定で売られている「オランダせんべい」をご存知だろうか。品のいい白っぽい色合いで薄く、サクッと軽い塩味のせんべい。子供の頃から慣れ親しんだ味。地元を離れたら、買えないことに気付いて、軽くショックを受けたことを思い出した。なので帰省すると、買い物リストに必ず入る品となっている。山形で作られているのに、何故オランダ ...
続きを読む 2010年5月28日 8:21
朝陽を浴びたドクダミの花。毎年ひっそりと咲く姿が、なんともいとおしい。ドクダミの持つ独特の臭いが「何か毒でも入っているのか?」とされ、ドクダメ(毒溜め)がドクダミへとよばれていって、この名前がついたらしい。漢方名は「十薬」。けど、それ以上の薬効・効能がならんでいるようす。すごい!煎じて飲んでみようかな・・・とは毎年ちょ ...
続きを読む 2010年5月27日 7:52
「人間ってものは、厄介な生き物です・・・」あまり多くを語らない〇さまがおっしゃった。この社会で生きていくって、やはり大変です・・・。「ボクなんかは完全に折り返し地点を過ぎていると思うから、そんな意識もあるのかも。」(それは一緒です。)生まれ変わるとしたら・・・?そんな話になり、(・・・・カラスは嫌だなあ)「イヌも、飼わ ...
続きを読む 2010年5月26日 8:09
GWに植えたチョウセンアサガオの種が、やっと芽を出した。GのN先生がくださった。なぜ?と思ったが、ひょっとするとブログのネタをくださったのかしら。N先生、ありがとうございました。チョウセンアサガオは曼陀羅華(マンダラゲ)ともよばる。世界で初めて全身麻酔手術に成功した江戸時代の医学者・華岡青洲が精製した麻酔薬(通仙散)の ...
続きを読む 2010年5月25日 8:00
雨があがってこんなに気持ちのいい陽射しが。ツツジが、映えます。古いカルテを手にしてその方を思うと、不思議にご予約が入るということはよくあることで。☆さま、4年ぶりのご来院。絞られているのは知っていたが、こんなに締まられたとは!10㌔ちょっととお聞きしたら納得。会計の時に「うわ~ちゃんとした領収書になってるし!」(レジ、 ...
続きを読む 2010年5月24日 8:37
この地に引っ越して10年。細々と続けてきた年月だったように思うが、「継続は力なり」なのかなと。ずっと、”やらなくてはいけない”と思っていたカルテの整理。弦巻鍼灸院、開業当時からのカルテの打ち込みをやっと終了させた。懐かしい方、一度っきりの方、転勤なさった方、介護のために転居された方・・・・・。急 ...
続きを読む