2010年10月8日 7:37
薦めてもらった本を読む。 「みんなちがって
みんないい」 金子みすずの詩が 思い浮かんだ。 どれだけ人に寛容になれるか
どれだけ人を許せるか
どれだけ人に優しくなれるか 幸せに、なれるかな。 ...
続きを読む
2010年10月7日 8:52
定期的にいらしている〇さま。ベッドに横になると、大きなため息が出る。(このところの嵐のような状況ですものね。・・・・)ご家族が体調を崩し、緊急入院されてから生活が大きく変わった〇さま。職場と病院とご自宅の3箇所をひたすらに巡回なさる日々。「もちろん疲れているから早く休むようにしているけど、眠れないのよね。」入院されたご ...
続きを読む
2010年10月6日 8:10
2年前からいらしてくださっているMさま。他の鍼灸院での治療の経験もある方で、うちに初めていらした時「鍼をしたときのズ~ンとする感じが、どうしても苦手です。お灸で治療して欲しい。」と。「できれば痕(あと)は残したくない・・・」と付け加えて。全体的に痩せていらっしゃる。そして過敏なお身体。鍼を受け入れにくいのも、わかる気が ...
続きを読む
2010年10月5日 8:12
弦巻鍼灸院におみえになる方々は、魅力的な方が多い。小一時間を過ごしていただくので、様々なお話をさせていただく。一見無関係なことの様でも、その方の考え方や生き様を知ることは、実は治療の道しるべになることも多いと感じている。知的で美しい〇さまの言葉は、なんとも心にしみた。「気がつけば、人生の後半戦。仕上げにかからないと。元 ...
続きを読む
2010年10月4日 8:15
「テニス肘です。」ご紹介で見えた〇さま。「肘全体が重い感じ。テニスはしないがゴルフをしている。日常の生活では、物を持った時や雑巾を絞る時に痛い。」テニス肘と呼ばれるものは、このようにテニスをしていない人にもおこることがある。上腕骨外側上顆炎または上腕骨内側上顆炎のこと。肘の内側の場合もあるし外側に炎症がおこって痛む場合 ...
続きを読む
2010年10月2日 8:13
10月は乳がん撲滅月間。昨夜、東京タワーがシンボルの「ピンクリボン」の色にライトアップされていた。日本人の女性は年間5万人が乳がんにかかっている。早期の発見で治療が可能なので40歳になったら、毎月の自己検診と、2年に1度の検診は受けましょう。「どのような服装でうかがったらいいですか?」お電話で、このような問い合わせをい ...
続きを読む
2010年10月1日 8:18
雨があがって、土もまだやや湿っているので朝のうちに草とりを。
もちろん完全武装で出たつもりだったが、手袋をしていなかった左手と僅かにあいた背中、それからズボンの上から刺されたであろう大腿部と、顔面。科学的根拠はないっていうけど、この血液型は蚊に好まれるようでエライコトになっている×××
転んでもただでは起きないワタシ ...
続きを読む
2010年9月30日 8:09
検索のワードの中。「鍼」や「灸」に混ざりながら、決まって入っているのが「マッサージ」、「指圧」。痛みの除去に肩を並べて求められている癒しを、感じる。「せっかく鍼をして整えたのに、揉んだりしては台無しになる・・・」こんな意見を聞くことがあるが、そうだろうか。施術前と後の筋肉や皮膚の違いを確認する意味でも、大事なことのよう ...
続きを読む
2010年9月29日 8:07
ああ、やっと会えた、青空に。貴重な秋晴れ。掃き掃除をしながら空に見惚れてて。「どうしたの?」お隣さんの声で我にかえって。昔から、空を見るのが好きだった。子供の頃、よく屋根に登っていた。あまりの気持ちよさに寝入ってしまい、干からびそうになったこともあったっけ。少年のような日々・・・。さすがに今じゃそんな欲望を叶えることは ...
続きを読む
2010年9月28日 8:05
冷たい雨・・・。寒さもそうだが、今朝の魅惑たっぷりの雨音には参ってしまった。布団から出るまでの、あのつらさ・・・。く~~っキビシイ季節が早くも到来!さて、昨日あの雨の中をご来院なさった〇さま。「さっむいわね~~。まだ夏物しかないから、困っちゃったわ。」(でも、暖かそうな装いですが。)「だって寒いから、箪笥からこれだけ引 ...
続きを読む