2011年1月28日 8:17
シンビジウムが、あでやかに咲き出した。洋ランのなかでもたくましくて育てやすいランらしく、私でも咲かせられた・・・・。春になったら植え替えてあげなきゃ。今度はちゃんと消毒したハサミを使いますね、Sセンセ。お花があるって、いいなあ。。先日いらしたTさまが帰りがけに「あら、見事ですねえ。こっちにもランがあるし・・・どうしちゃ ...
続きを読む
2011年1月27日 8:04
昨日は移動治療に。陽をあびる一等席で。ここのお宅の間取りに、毎回触発されるワタシ。心地よく暮らすって簡単なようでムズカシイ。。サンスベリア、相変わらず元気ですねえ。いつもより早めに退散の運びとなる。(戻ってからのお約束もあるから失礼しますね)というワタシに「にぎりまんま作ったからたべてけ!」と家主さん。うわ ...
続きを読む
2011年1月25日 11:03
今日も、寒い・・・。けれど、この青空に救われている。税金の、もろもろの事務手続きをして最後に寄った世田谷区役所。日の光が水に当たって、キレイ。弦巻鍼灸院へのご予約は、お電話でお受けしていることがほとんどだが、中にはメールでやりとりをさせていただく場合もある。送受信の時間帯で、それぞれの生活がチラッとみえてくる。朝6時台 ...
続きを読む
2011年1月24日 8:04
昨夜は、ほんの少しお湿りがあった東京。乾燥が続いているので、もう少し欲しいところ。昨日は聴きたい講義があったので、出かけた。駅に向かう途中の酒屋さんで、(お!!)アメリカのドラマを好んで観ているのだが、その中でもクローザーはお気に入り。主役のブレンダが随所で飲んでいるワインが”メルロー”。同性が ...
続きを読む
2011年1月22日 8:07
京都に里帰りなさっていたMさまに、お土産をいただいた。すぐき漬けというものだそうで。(初めて知りました)「クセがあるんだけど、きっと気に入ると思うょ。酒飲みさんに好評だから!」(・・・・)すぐき漬け:これは、京都の伝統野菜として知られるすぐき(酢茎菜)菜の葉と茎を自然に乳酸醗酵させた京漬物の一つなのだとか。すぐき漬には ...
続きを読む
2011年1月21日 8:37
疲れてくると頭痛が出る・・・・Mさまは去年の春くらいから、「そうなる前に鍼灸でメンテを、しなきゃいけない年齢なんですよね。」とおっしゃって、定期的にご来院くださっていた。「まだ、前のような痛みはでていませんが、ヤバイ感じです。」「少し頭が重くなってきました。」ご自身の中でのお疲れサインを感じたらちゃんと来院くださる、患 ...
続きを読む
2011年1月20日 8:06
年に一度、会えるかどうかの10年来のママ友がいて。おかれた立場が近いので、心許せる大事な人。去年は暑い盛りにやっと互いの時間が出来て、久々に会えた。「ワタシタチ、織姫と彦星??」って笑いあって楽しい時間を過ごした。”その時の借金”と、昨日半年振りに再会できたお店で、渡してくれた封筒。ふふふ。かわ ...
続きを読む
2011年1月19日 8:53
肩甲骨付近の痛みと、下肢の「変な感じ」・・・を訴えてご来院したSさま。どちらも数ヶ月前から不快に感じていたらしい。肩のほうは運動制限もなく、小さい範囲での限局した痛みがあった。1、2回で何とかなるだろうという印象。しかし、下肢のほうは徒手テストをするも明確に狙いを定める箇所が見つからない。ご本人の訴える感覚は・チリチリ ...
続きを読む
2011年1月18日 10:01
検診に、行ってきた。ちょうど1年前、次回の予約をといわれたときは(1年後の予約かあ・・・。)手帳の日付も無いスペースに入れる予定の、なんともいえない頼りなさを感じたものだが。ちゃんと受診することでうまれる安心感。日本人の乳癌は増加傾向にある。来年の予約も入れてクリニックを出た。通勤途中の〇さまにお目にかかった。いつもと ...
続きを読む
2011年1月17日 8:22
年の始まり、恒例の会に参加。さすがに寒かったが、風情たっぷりの中でいただいたお料理。中でも、海老芋のお味が最高だった。お料理のショットを撮り忘れたので帰りに1枚。今年もやはり水車には氷がはっていた。さ~て、がんばっていこうっと!
...
続きを読む