ハズレルンデス

先日、歯科へ定期健診の為に伺う。 大きな声では言えませんが、 歯医者さんは苦手です。婦人科受診よりも苦手です。 私の口は決して小さい方ではありませんので、開口に問題があるはずはないでしょう!と思われるかもしれませんが。苦しいのです開口が。 なぜか?それは顎関節が、いとも簡単にハズレるからなのです。ううっ。 この度、奥の ... 続きを読む

ミミズクン

暖かくて柔らかな日差しが伸びてきます。 昨日は、ずっとやりたかった庭の掃除とベランダの土の入れ替えをしました。 もちろん大事な商売道具の手を守るべく、綿の手袋とビニール手袋を重ね履きしましたが夢中になっちゃうんでしょうね・・・ 気付いたら傷が出来ていました××。 終わった野菜の根っこを抜き、古い土をスコップでバケツに移 ... 続きを読む

宝石のような

予報では雨マークでしたが、時折陽もさしております。得した気分。 〇さまがお土産にくださったもの。 写真ではわかりにくいのですがこのお砂糖、キラッキラしていてまるで宝石のようです。 きんぴらや煮物に使わせていただいています。 テリと言いコクと言い、素晴らしいです。ミネラルも豊富で~す♪ 佃煮も新米といただいて、毎食 ... 続きを読む

なんとなく

今年の春に初めてご来院の〇さま。還暦になられてほやほやの男性。 主訴は「眠りが浅く、早朝目が覚める。しかし特にどこかがつらいということはない。」 お身体も引き締まりご趣味も沢山あるご様子で、人生を愉しんでおられている感に満ちております。 およそ3週ほどの間隔で鍼灸を受けてくださっています。 2回目のご来院時「特に変化は ... 続きを読む

直球で

今日は比較的暖かいようです。 とは申しましても、朝夕の治療室は暖房稼働です。 ふるさと納税、今年は初めて自分の故郷に。これまでいろんな所の返礼品にフラフラしていましたが、この度は直球で秋田県羽後町(うごまちと読みます)に。 実を申しますとあっちこっちのサイトを見ていたのですが、ご生産者のお名前に見覚えのある方を発見! ... 続きを読む

一緒に重ねて

「こちらにいらっしゃるのは、どれくらいの年齢の方が多いですか?」 結構な頻度で訊かれます。 施術者が女性ということもあるでしょうか、男女比では女性の方が多く、開院当初からこの比率に変化はありません。 そして年齢層に関して。私がこの地で始めたのが30代前半。 その頃は20代から40代にかけてと、幅は広かったように思います ... 続きを読む

おそろしや。

ウオーキングを再開しています。 落ちてしまった筋肉。そのために左右対称の動きが大儀です。 道路は斜めになっていますし、左右同じように足を前に、とずっと考えながら。 ですのできっと夜な夜な歩いているワタシの表情っていったら・・・・ おそろしや。 勿論ちょっとずつですので、 ”通常の半分ほどの距離を、時間は倍かけて”ですが ... 続きを読む

お手本に

一日の温度差がなかなか大きいので、要注意が続きます。 〇さまご来院。 「お久しぶりです。私、いつ来て以来?」 昨年の6月以来でございます。 「・・・はて。その間ワタシャ何をやってたんだ?」 時系列で〇さまの動き回られたご様子をお聞きしていたら、こちらまで目が回りそうに。 日本ではないところで焼かれた肌が、こんがりと。 ... 続きを読む

懐かしい

このところJR中野駅周辺に行くことが多く。それも車で。 初めて行った時には行きなれない道なので、とてもドキドキしてハンドルを握った。 パーキングに入れたら肩がガチガチになるほど・・・。 何度目だっただろうか、路線バスの後ろを追っかけることになり。 そのバスの後部に懐かしい広告を見つけ。”こけし屋”さん、懐かし~~~~♪ ... 続きを読む

贅沢な

曇りです。 こんな季節の変わり目になると決まって鼻をズルズルするモノが出てきます、我が家で。 そのモノは鍼灸が苦手です。しかし毎回嫌々ながらも施術することで大事に至らずに済むこと多し。 この度の変わり目にもくしゃみやら鼻をかむ音が。ちょっと面倒だったのと気が乗らなかったので知らんぷりをしておりましたら。 「ま、いつもの ... 続きを読む