
お賽銭
寒くなりました。
空は澄んで心地よいです。
最近は夜のウオーキングの際、ポケットに小銭を入れて出る。
小さな神社を見つけたのがきっかけ。
願掛けで、手を合わせてくる。
小さな窓からお賽銭を入れる。
ひと気がなく、小さな窓の奥は勿論真っ暗で、なんとなく恐々な自分がいる。
先日、いつものように階段を上がったら、人影が。
同じように願掛けをしていたらしいが、
暗闇の中に人影をみたので、ヒェッて声をあげそうになった。
ゴメンナサイ、そちらさまも驚きましたよね・・・。
少ないお賽銭で願い事が多いかもですが、
神様、どうかお見守りください~~。


佐渡の

狙いの箇所


頭痛と吐き気
まだ暑かった時期に初めていらした〇さま、50代女性。
「数か月前、ひどい頭痛で病院へ。色々検査をしたが特に病変は見つからず。このところ落ち着いていたがこの2週間ほど、頭痛が再燃。吐気があり、少しだが吐いた。本日、頭痛はややましになったが嘔吐感がツラい。」
お辛さが表情に出ています。
鍼灸にて施術。
10日後に再来院。
「頭痛はある程度良くなった。右の頭が晴れない感じ。気持ち悪さはまだある。臭いに敏感になっていて、普段気にならない臭いがツラい。」
前回よりも表情が柔らかくなってきました。
手法を変えて鍼灸施術。
さらに10日後。
「気持ち悪さが、楽になっている・・・。」
初診時とは別の方のように表情が穏やかになっています。
身体のツラさは、ご表情に正直に出ることを実感。

同じ釜の

颯爽と
面識のある〇さま。
先日久しぶりにご来院くださった。
とてもお綺麗で、上品で。
立ち姿から振る舞いまで、全てにおいて完璧な女性。
雨天だったこともあってか
「車で行ってもよかったかしら?」と聞かれたので
(極狭なスペースなので擦らないようにお気を付けください~)
とお伝えし、お待ちしていた。
約束の時間に着信。
「オーバさんドア開けてもらえるかしら・・」
一瞬状況が読めなかったのですけど、一見し、なるほど!
大きいお車なのでドアを開ける隙間が無い。
内側から開かないため、バックドアを外から開けて!という事だったのですが。
颯爽とバックから降り立ったお姿が、これまたサイコーでした。
機転が利く!
さすが〇さま、ただものではございません。。。

戻りました
立冬。
さすがに寒くなってきました。
月経前症候群の症状が強く出て、ピルを処方されていたという20代女性。
服用している時には腹痛や腰痛などの症状は楽になっていたが
気分の浮き沈みなどには効果なく、今は休薬しているとのこと。
生理周期も空き過ぎている。
手足のむくみ、そして身体の重さと頭痛が出ている。
拝見すると
手足のむくみと冷え、背部の肌の悪さ。
腰仙部のむくみ。
鍼灸は初めてということでしたが、身体の反応は良いようで。
2度目の来院時
「生理周期が戻りました。」
手足の冷え具合が改善され、頭痛も無し。
良い状態が安定するまで、続けて欲しいと思います。

しっかり
やっと季節が追いついてきた模様。
北風なので寒く感じます。
「2週間前から腰が重痛い。」
こんな主訴で初来院の〇さま。30代女性。
(2週間も前からずっと我慢していたのですか?)
「思い返すと、ちょっと重いものを高いところから降ろそうとした時から腰が変な感じはあったのですけど。それでも普通に生活できていましたが、友達にハイキングに誘われて。ハイキングっていうから軽い気持ちで行ったのですが。しっかり登山でした××。その後からこんな感じです。」
腰部と言いますか仙骨部ですね。
下肢症状なし。
痛みが再現する動作を確認して治療箇所を決める。
着替えの際にはまだ危なげな様子でしたが、靴を履きながら
「あ、この動作が平気になってます・・」
しっかり登山だったようでが、気分は上がったかと。
お聞きした山は行ったことが無いので、
是非私も、しっかり登山を体験したく思います。
