イチゴ

予想を裏切る豊作! ... 続きを読む

ガーン

京都での学会はこの方の講演があるのだが,行けない・・・涙 ... 続きを読む

ゆらゆらと

あんなふうに生きてみたいと、尊敬しているIさま。「人生にはいろんなことが付随してきて、自分の力じゃどうにもならないことだってあるわ。そんな時、心を泳がせることね・・・。」こんな言葉をいただいた。と~~っても沁みた。こうじゃなきゃいけない!って思いがちな今の自分に大事なことのようである。ココロを泳がせて・・・ワタシ魚座だ ... 続きを読む

養生鍼灸

痛みやつらい症状を抱えて来院された方に対して、我々は”治そう”などど思ってはいけないと感じている。様々な症状がでてくるが、我々のしている行為はあくまでも自らが治ろうとする力を鼓舞させることであって、治そうなどというのは思い上がりではないだろうか。同業のT氏は、患者様が帰られるときに「お大事に」とは言わないらしい。(そう ... 続きを読む

ヒトのからだ

別の視点から見つめられたかなと。 ... 続きを読む

ほんじつ

本日は午前で閉めます。明日まで勉強してまいります。 ... 続きを読む

胸マット

うつ伏せになったときに使う胸マット、新顔を購入した。女性が苦しくないように胸の部分がカットしてあるものだが、先日同業者のS氏が来院した際に「これ、いいですよ。胸をここに入れるように・・って話すたびに笑いを誘うんですよ。」と言ったら「同じせりふを僕ら男性がいえないもんね・・・・。」だそうで。そういう意味でも女性に対しては ... 続きを読む

お招き

シアワセな時間を過ごせました。いいものです、結婚式は。 ... 続きを読む

腰・・・また?

連休の中程に2年半ぶりに来院されたKさま。以前痛めた箇所とほぼ同じあたりの炎症とみて施術。連休後半は快調で、楽しめたとのお話で何より。そのKさま、昨日再来院。「調子が良かったので歩いたのですが、まだ大事にした方がよかったのでしょうか・・?」と。しかしながら前回の箇所とは別のところが原因の様子。(ソファなどでこ~んな座り ... 続きを読む

皮膚は

やっぱりすごい。そして、鍼や灸はこのすごい皮膚に与える刺激なのだ。 ... 続きを読む