2013年7月9日 12:47
昨日は臨時のお休みを頂戴して、お寺さんまで行ってまいりました。
いつも見事な蓮の花。今年はあと少し・・・で開花だったでしょうか。掃除を済ませ、まだお施餓鬼までは時間があったので買い出しに。
今回はクーラーボックスを積んできましたからっ!昼を過ぎていたので、お目当ての野菜があるか心配してしまいましたが
何とか購入 ...
続きを読む
2013年7月7日 8:48
近くの畑の直売所。みなさん早いので手に入りにくくなっているとの話はよく聞く。今朝はトマトが欲しかったのだけど、案の定完売だった・・・。「4時半に行ってもナスが売り切れだったわよ。」 マジですか。。田舎並みのサマータイム。スーパーのトマトで我慢するとしますか。さて、本日は日曜ですが午前だけ開院しております。イレギュラ ...
続きを読む
2013年7月6日 12:05
風はあるようですが、日差しがかなりきつそうです。朝一番にみえた方でも「汗が噴き出てとまらないわ~~。ごめんなさいね~~。」いいんですよ。たくさん出してスッキリしてお帰りください。日が高くなるにつれてタオルで汗を拭きながら入っていらっしゃる方も増えてきます。暑さもこれからの時間ピークを迎えますので、汗かき度も上がりそうで ...
続きを読む
2013年7月5日 11:53
外は風が強い模様。皆さま足元お気をつけて。施術の最後に、置き鍼をすることがある。ツボを持続的に刺激する目的で、患者さまの方も「大事にします・・・。」こう喜んでいただくことが多いのだが。先日初めておみえの○さま。腰から足にかけてのしびれ・痛みが強かったので(鍼を留めておきますね。かゆみが出たらそのまま剥がしていただいて結 ...
続きを読む
2013年7月4日 11:20
少し前に初来院なさっていた○さま。「今朝から頸というか肩甲骨というか。痛くて動かせません。」再びのご来院。(冷えたようですね。)ご自身、そのような意識はなかったご様子だったが。しばらくすると「ああ!そういえば職場が、寒いです。風があたる位置です。ひざ掛けは常にしていますが。」(○さまは頸周りが弱点だと思いますょ。お足元 ...
続きを読む
2013年7月3日 13:57
世界文化遺産に登録された富士山。先日の山開きの映像をみて、今年の夏はスゴイだろうなあ・・・・と。2008年から3年連続で富士山に登頂した。一度目は鍼の仲間とツアーに参加して。何しろ初めての登頂。苦しくて苦しくて。登りきり、抱き合って泣いた。ご来光を富士山のてっぺんから拝むことができたが、フラフラ・・・と揃って高山病の症 ...
続きを読む
2013年7月2日 12:10
最近近所の散策をすることが多い。近くなのに知らなかったなあ・・だったりへえ、あっちからこっちにつながっているんだ・・だったりうわ、またこんなに近くにコンビニができるのね・・だったり。飽きない、散策。そんな私の目に飛び込んできた、”あれ??”おしゃれなレストラン、”此処って閉めたの?? ...
続きを読む
2013年7月1日 11:44
今日から7月。2013年の後半戦スタート!弦巻鍼灸院にいらしている方は、いわゆる働き盛りと言われる年代の方が多いです。なのでお仕事が立て込んでくると、混み合う傾向にあるようです。そして、休日にはたまった家事を片付けて。単身の男性も、最近の若い方はなんでもキレイになさるようです。共働きのご夫婦の、素敵な話を聞きました。ま ...
続きを読む
2013年6月29日 16:29
ブログをアップできないまま時間が過ぎてしまった。今月ももう終わり。今年も半分来ちゃいました。あと半分も、がんばろっと!先週のように本日の空きの時間を書きたかったのだけど、記す前に空きでなくなってしまいました・・・。来週はもう7月~~。7月の予定は載せてあります。ちょっといつもと違ってますので、ご注意ください。
...
続きを読む
2013年6月28日 9:38
今日もお日様が!うれしい。この梅雨は、しっかり降っている感。「足元が濡れるのが何よりキライ!」とおっしゃっていた○さま。流行のレインブーツ。長くて、○さまがそのまま入ってしまわれるようでした。素敵な方のお足元には、なんでもお似合いです。カワイイ柄がプリントされてあったそれは、長靴と呼ぶには惜しいお品物。実は、この梅雨に ...
続きを読む