2009年5月27日 8:04
ウチの庭の土壌はかなりイイようで。地植えした紫陽花もカーネーションも咲き出した。お手入れは自慢できるようにはできず、水やりさえも”あ・・・ごめん・・”なことが多かったりして。それでもたくましく根を張って花を咲かせてくれる。紫陽花の葉っぱは、虫があけたであろう穴もイトオシイ。 いやはや・・沈むことも多い日常だけど、 ...
続きを読む 2009年5月26日 9:10
昨日、ちょっとしたトラブルにみまわれた。帳簿はもちろんパソコンで付けていて、ためることなくキッチリやっているつもりだったのだけど。大きなミスをしていたことが発覚して、今年度分を初めから打ち直さねばならない状況に。慣れない作業をビッチリと4時間・・・・という、かなりストレスフルなことにあいなった。来院する方のほとんどがパ ...
続きを読む 2009年5月25日 8:41
週に1度、熱心に通ってくださっていたMさま、70代の女性。「薄皮をはがす様に少しずつですが、良い方に向かってきていて楽しみです。」脊椎の変形も大分進んでおられるようなので、パッと好転!とはいかないが、お好きな庭の手入れもできるようになっていた。そのMさまから先日電話。「転んでしまって、肋骨を骨折してしまいました。ちょっ ...
続きを読む 2009年5月23日 7:38
ツツジがあでやかに咲き出して、たのしませてもらっている。今日は太陽も出ていて気分も上昇。昨日あたりは空模様もカラッとせず、来院される方々も”お休みモード”だった。◎さま「なんだか眠くて・・・途中寝ちゃうかも・・」スースー・・・・ ○さま。終了後に「あれ?いつものとこやってくれた?」(ちゃんとさせてもらいましたよ。 ...
続きを読む 2009年5月22日 9:27
ツルシンデータも古くなったので、過去約2年半に絞って取りなおす作業をしてみた。 ちょっとした、”へぇ~~”があったので書きたいと思う。まず来院された方の年代。前回の統計では30代と40代がほとんだだったが、最近の傾向は30~50代で全体の77%!50代の方が増えてます。永く通ってくださる方が多いようで、ワタシの年齢とと ...
続きを読む 2009年5月21日 9:32
股関節の痛みを訴えられていたYさま。年齢的にもまだ骨の変形はなさそう。お二人出産の後、体重が戻っていないとのこと。気圧の変動に過敏に影響を受けつつも、鍼・灸で痛みはおさまってきている。「疲れがたまってくると股関節の動きが悪くなって、足が前に上がらなくなってる。」(筋力をつけていきましょう。)いきなりの大きな負荷は、痛み ...
続きを読む 2009年5月20日 7:52
ゴーヤ、ゲンキに蔓を伸ばしてきた。黄色い可愛い花も咲かせてくれた。それだけのことなんだけど、なんでしょ嗚呼シアワセ・・・って思えます。種からまいた朝顔がまたゲンキで嬉しいのだけど、みんなカワイイのに間引きするのが辛いのなんのって。「もう間引きした方がいいわよ~~」来院される皆さんに言われ、ですよね・・・と泣く泣く抜い ...
続きを読む 2009年5月19日 7:57
暑かった昨日、弦巻鍼灸院の救世主Kさまご来院~~ウチのHPのリニューアルをしていただいたWebクリエイターさん。相談したいことなどがあったので、お電話を頂戴してひゃっ!と驚き、半年ぶりの再会を喜んだ。「肩。挙がるには挙がるが、ひっかかる・・・」Kさまの主訴。「四十肩・・・?」(いえいえ、この感じでしたらそのようには申し ...
続きを読む 2009年5月18日 8:05
街で有名人を見かけて、おもわず会釈しそうになっちゃう・・・・これってワタシだけでしょうか。テレビや雑誌で拝見しているとこちらは存じ上げている!っていう気になってしまうのですね。”あ、どうもコンニチハ!”なんて言ってしまいそうになる・・・こんな経験ありませんか?昨日は湯島聖堂で行われた鍼灸祭に出かけた。(なんと記念すべき ...
続きを読む 2009年5月16日 8:11
「しっかりご無沙汰でした!」バレエの先生。本当だ、今年初めてのご来院ではないですか!(どうされてました?)お仕事のことやら、ひとしきりお話されたあとで「ほかにはどっこも行ってなかったのよ。ワタシ、美容院と治療院は浮気しないって決めているから!」何処かで聞いたセリフ・・・。でも、本当に嬉しい限りでございます。”その後お身 ...
続きを読む