溢れる前に

(○さま、最近見えてないなあ・・・・)  定期的に見えている方の調子はいかがなのかしら   こんなふうに思うと決まってご連絡が入る、そのお方から。昨日も平日にもかかわらず「夕方の時間入れませんか?」   そしてご来院。(よくお時間取れましたね)「”限界”を感じていましたが、明日の土曜も出勤。今日 ... 続きを読む

当たり

ツルシンはテレビをみないほうだと思う。一方的に入ってくる音や映像に辟易するから。テレビをみるのは録画したお気に入りのアメリカドラマ。(韓流でないところが何気ないこだわり・・・・)新聞についても、最近はウエブのニュースで情報の収集は済むし・・・・で目を通すことなく過ごしていた。ところがつい2日前。なぜその日に限って新聞を ... 続きを読む

可愛いお連れさま

「産後3ヶ月で、こどもを連れて行っても大丈夫でしょうか・・?」そして来院されたママと赤ちゃん。ちょうど空いていたのでベビーカーごと入ってもらう。かわいいいい~~~~~っ!このサイズ・・オバチャン、たまりましぇん   でも、仕事仕事・・・・。さて、首から背中にかけてのコリ感と、片側の股関節部に痛みを訴えているママ。いくら ... 続きを読む

養生としての

「どのくらいの頻度で通ったらいいのでしょうか?」よく聞かれる声のひとつ。鍼灸治療は、いわゆる病気になる前の段階に受けていただくのが理想と思っている。なので、特にどこかに痛みが出ているような状態でないときに、最低でも月に1度はお手入れとしての鍼灸をうけていただきたい。”治療としての鍼灸”よりも&r ... 続きを読む

ナマの声

「鍼は初めてです」こんなふうに弦巻鍼灸院にいらっしゃる方が、最近増えているようで嬉しい限りである。 ”なんだか怪しげ” ”整形外科に行っていてもかんばしくない”  ”エステに行ってセレブな時間を持っても、コリや痛みにはどうかなと・・・”  ... 続きを読む

なつやすみ

弦巻鍼灸院は夏休みを頂戴していました。 故郷にも帰り、懐かしい再会も果たし、リフレッシュして帰ってまいりました。 夏休みの締めは大好きな那須。何度も訪れていたけど、今回は初めて”簗(やな)”をみた。あいにく増水によって橋が流されてしまっていて再建している最中だったが、しっかり鮎はいただいてきた。 うん!美味! もう1枚 ... 続きを読む

主婦魂

「たまには朝、パンが食べたいっ」ムスコが言うのでパン焼き機を出すが、バターをきらしていた。買いにでるのも躊躇する時間帯だったので(お米でいいんじゃない?)だが、誰に似たんだか頑固なカレ。「コンビニに買いに行ってくる!ボクが。」(コンビニで食料品なんか高くて嫌よ。主婦魂が許さない。。。パンには無塩バターだし。)母はこうい ... 続きを読む

共に

最近部署が変わって、「かなり無理をしている・・・」とSさま。「ココにくるようになって何年になるっけ?」(初めていらしたのは2003年。なんと29歳でしたよっ!)「おお~~~っ!」Sさまは若いけど異例の昇格をとげたらしい。責任のある位置に行けばそれに伴っての苦労があるだろうことは、自営のワタシにもなんとなく理解できるわけ ... 続きを読む

子育て世代

夏休み真っ只中。弦巻鍼灸院に来院する方の年齢層は、子育て世代が多い。夏休みでも、のんびりとはいかないのが現状。「5年生で川場への移動教室があります」「日光です。6年ですから」「受験生いますから、毎日お弁当づくりです」「部活の練習やら合宿やら・・・母も全く休めません」・・・・などなど。そんな中、昨年末以来の○さまご来院。 ... 続きを読む

夏バテを食から

蔓のカーテンを!との思いで植えた朝顔。 上に上にと伸びて2階のベランダにまで到達。 元気だなあ~~ そろそろ食欲が落ちて”夏バテ気味”の方もちらりほらり。 ノドごしがいいからついつい・・・と、お素麺やおそばにうどん・・・そんな麺類ばかりの食事になっていたりしないだろうか。夏バテ予防に効果があるとされるのはビタミンB ... 続きを読む