
元気を
ひと回り
なんと12年ぶりにご来院くださった方がおられました。
 12年って、干支が一回りしましたね。
 「入口、変わったんですね。裏に行っちゃいました××。」
 裏の入り口の事をご存じの方は、もうほとんどいらっしゃらないので、凄いですね。なんかありがとうございます。
 「ずっとそれなりに元気にしていたんですけど。最近趣味で写真を撮ってましたが、そのせいか背中から腰にかけてツラいんです。」
 干支一回りもしていますのに、今回のようにツラいなあって思われた際に思い出していただいて、嬉しく思います。
 確かノートPCをされる時、独特な姿勢でやられてましたよね?
 「うわ~~よく覚えていますね。。。」
 印象に残る衝撃な姿勢だったので、しっかり覚えています。
 この12年の間のあれやこれやの話をさせて頂きながらの鍼灸。
 それにしても。
 お久しぶりのご来院、ありがとうございました。
一過で一瞬
寝落ち注意
台風7号。
 時折強く降る雨。
 いちかばちかで出た朝のワンの散歩。がっつり降られました。
 雨の散歩、柴率の高さは不動デス。
パリオリンピックが終わり。
 ワタシは結果しか観ないので睡眠はしっかりとっていました。
 先日いらした〇さま、60代女性。
 「オリンピック見ながらエアコン強のまま、寝落ち。発熱。しばらくの籠城を経て、やっと外に出たわ。」
 あらら。
 そういえば、同じようなことを仰っている方が他にもおられました。
就寝時にエアコン調整しないままの寝落ちには注意が必要。
 寝不足は堪えますね。
いたわりの
連日の暑さ。
 洗濯物が多いので、洗濯機が働きっぱなし。
 冷蔵庫も、フルで頑張っているし。
 勿論エアコンも大活躍。
 〇さまとの会話。
 ”この夏、どの家電も大活躍ですが。壊れて一番困るのはどれでしょうね・・・”
 「そりゃあ絶対冷蔵庫でしょう!ウチは何年か前にプチッといきなり壊れて、パニクッた苦い経験があって。速攻でコジマに走って。何でもいいから即、入るモノください!って。あれ以来、大きいクーラーボックスを常備してる・・・。」
 コワい体験ですね。。
 ワタシ的には連日山のように出る洗濯ものが一番恐怖だったけど。
 よく考えたら、やはり冷蔵庫に拗ねられるのが一番痛手かも・・・。
 どの家電にも、いたわりの言葉を、忘れずにかけることにしよう。。
すくすく
格好いい
夏休みの方も多いようで。
 朝ワンの散歩に行ったら、珍しい方にお会いしました。
 ご近所の方でご家族でいらしてくださっていました。
 ご主人の〇さま、朝のトレーニングのお帰りだったようで。
 「久しぶりですね~。お元気でしたか?元気そうですね。」
 はい。元気です。〇さまも流石ですね、いつも鍛えておられて。
 「いや~体重が増えちゃって。この状態でランニングをすると膝に来るから、落とさないとね。あ、でもこの間トライアスロンやったんですよ、初めて!」
 え!!凄すぎませんか?
 「いやいや、短いやつね。スイム750m、バイク20km、ラン5Km。意外とね、できるものよ。」
 ——-この距離って『スプリント・ディスタンス』というらしい—–
 凄いっ!腕や足に書いた数字がカッコ良くって、実は昔からず~~っと憧れてます。ヤダ、ヤバい、心動かされちゃいました。
 「是非やってみて!」
 しばらくドキドキ心臓が高鳴ってました。
 ”いかんいかん、あまりにハードル高いでしょ”って、自分に言い聞かせ、頭を冷やす。
 けど、カッコイイなあ・・・やってみたいなあ・・・あれ。
ハンスト
先日お休みをいただいて弾丸帰省をしてきました。
 今回はワンをペットホテルに。
 2泊3日でお願いしましたが、結構なストレスだったようで。
 変わり果てた姿との対面。
 第一声が普段出さないような声で、抗議された感じ。
 ほとんど食べなかったらしく、抱いたら軽い。
 ストレスで嚙んだらしい脚は毛が抜け、痛々しい肌が見える。
 鼻がいつもと色が違うし、カラッカラに乾いているし。
 便もとんでもなく緩い・・・・。
 やっと平常モードになり、くつろいで寝る姿を見るに、
 代り映えのない、いつものこんな日常が、このコにはシアワセなんだろうと。。
 寂しい思いをさせて、ごめんねと。
生きるって
このところ知人のご訃報が続いたりして、気持ちが沈みがちだった。
 思ったように事が運ばなかったり、憂鬱だなあと。
 けどちょっと嬉しいこともあった。
 懐かしい旧友の連絡先を知り、悩んだ末に手紙を書いたら返事が来た!
 懐かしすぎる者から突然連絡が来たら、警戒されるだろうなあと思い、古式ゆかしく便箋に手書き封書。—-手紙なんて久しぶりに書いたわ—-
 ちょっと間が空いたので、良からぬ方向に思いが行きかける悪い癖。
 「アドレス間違ったみたいで、再送するね。ごめ~ん。」
 ウレシイウレシイ連絡をメールで頂戴した。
 人生ってツラいことやシンドイことが10あったら、こんなふうにウレシイことが1くらいなんだろうなっていう持論があって。
 こういう僅かの悦びがあるから生きて居られるなあって思っている。
 ということで久々にウレシイ出来事があったので、元気回復。
⁂8/9(金)~11(日) お休みを頂戴します⁂
雷
暦の上では立秋。。。
 昨夜のこと。
 来るか来るかと思っていた雷雨が、就寝近くになってから始まった。
 ウチのワンは音に弱い。—-飼い主に似ているようだ—
 怖いだろうと寝室に入れてやるが、落ち着かず。
 隅っこのカバンをガリガリ。
 ワンのベッドを持ってきてやるも、椅子の下に潜り込んでガリガリ。
 こちらが寝られないので部屋から出す。
 先日は、やはり仕事中にピカピカゴロゴロ始まったら、シレ~ッと人気(ひとけ)のある部屋に侵入してきたくせに。
 ツンデレと言われる柴。
 人で言ったら還暦を過ぎて老犬の域に達したけど。
 不思議なもので。前の若くて元気いっぱいだった時期よりも、
 ワタシは今の彼女の姿が愛おしくて仕方ない。
 一緒に過ごした年月の重みというものだろうか。
 私が仕事をする部屋の隣で、ほとんど寝てばかりのワン。
 横を通るたびに”可愛いね~美人さんだね~大好きよ~”って撫でてやる。
 やっぱり表情を変えずシレ~ッとしてるけど、心から愛おしい。











