東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

お間違え

先日、電話にて 「今度の土曜か日曜、空いてませんか?」 (こちらには、初めてでいらっしゃいますか?) 「いえ。行ったことがあります!」←きっぱり。 (土曜は空きがございませんで、日曜はお休みさせてもらっています。) 結局平日のお約束をして電話を切ったのだが。 以前もいらしてくださったとの話でしたので、カルテ ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

垂れて

よく咲いてくれたミモザ。 そして現在。 豆のように垂れているタネ。 去年は採取したタネを植えてみた。 発芽したものの、その後成長せず。 今年はもうちょっと研究して、再チャレンジを!と思っている。 はてさて、どうなりますやら。 ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

メンテ

まだ寒かった1月。 お友達からのご紹介でおみえになった〇さま、40代女性。 「朝起きたら頸が痛くて動かなくなりました。2週間前です。接骨院でみてもらって電気?をかけましたが、まだ動きがスムーズでありません。背中も痛くなってきて。もう、何が何だか・・・。」 辛い期間が長いので、気持ちも沈みますね。 頸部の根症状は ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

たまった

先日、と~~ってもお久しぶりにご来院くださった方がいて。 ご縁が出来たのは20年も前になります。 私より、ほんのちょっとだけ先輩の〇さま、女性。 (久しぶりのご連絡、嬉しかったです!) 「私、どれくらいぶり?」 (なんと4年ぶりでした。季節はちょうどこの季節。) 「そんなに空いちゃった?!けどね、その間、他 ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

今になって

栗で有名な信州小布施。 そこのらくがんを戴く。 原材料は赤えんどう。 口で溶ける上品なお味。 故郷の秋田ではやはり古くから、もろこしというお菓子があります。 こちらは小豆で作られています。 若い頃はこういう美味しさに気付けませんでした。 ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

逆転

弦巻鍼灸院に初めてご来院くださる方は ほとんどがウエブからの情報でおみえになります。 お知り合いの方の紹介も増えています。 先日ご来院の方は70代の男性。 「通りがかりで目にして、それからインターネットで見たんだけどね。此処は若い人ばかりじゃないのかなあ・・・年寄りでも行っていいのかなあ・・・って不安だったんだ ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

やっと

先月初めてご来院くださった〇さま、70代男性。 「全身がツラい。頸が痛くなって頭痛も出てきたのが先月。様々な検査をしたが異常はなかった。整形外科で治療していたが芳しくなく。そして2週間ほど前に階段から落ちた。臀部を強く打ち付けて脚が真紫に。痛いのなんのって・・・。けど骨は平気だった。大きなこぶが出来て、仰向けでで寝る ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

初めての

暑くなりました。 先月、同郷の友人が寄ってくれた。 上京する所用があったようで、 「弦巻鍼灸院に、行きたいっ」と言ってくれて 隙間時間に来院してくれた。 ネイティブ秋田弁で鍼灸させてもらったっす。 お土産で頂戴したのがこれ。 うどんは見慣れてますが、温泉の切り干し大根は初めて! ひときわ美味しそう~ ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

エビネ

エビネが咲きました。 去年から、3本に増えてます。 エビネの花言葉は「謙虚」。 その花はやや下垂気味に咲く。 その花姿がお辞儀をしているように見えるため、「謙虚」という花言葉がついているらしい。 さらに白いエビネの花言葉は「誠実」「澄んだ瞳」。 控えめに咲く姿が、なかなか愛おしい。 ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

美を

気温が上がりました。 今日は仕事着も半袖! 鍼灸でのメンテナンスを続けてくださっている〇さま、60代男性。 「目の下のクマが、薄くなってます。というか、消えてきている。」 と仰っていて。 なるほど、確かに。 お若く見える〇さま。 実年齢には見えません。 その若返りに鍼灸も一助になれているとすれば ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ