東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

ブドウ棚

今日から5月。 好きな散歩コースが幾つかあり。 その中のひとつに、立派なブドウ棚があるお宅を通るコースがある。 通る度に拝見して羨望の視線を向けながら いつかうちにもこんな棚を作りたいなあ・・・と、参考にさせて頂いていた。 先日、久しぶりにそのお宅の前を通った。 やっとうちのブドウの樹にも新芽が出来てきたので、先輩ブ ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

おしまい

昨夜の雨が嘘のように、快晴。 再び始めたスキー。 最後にあと一回だけ行きたいなあって思っていたが、やむなく断念。 今シーズンはおしまいってことにした。 先日、用具を磨き手入れをして収納スペースへ。 ウエアをクリーニングに出そうか出すまいか悩んでいた。 山スキーをなさるという、〇さまとの話題にでた。 そんなウエアにぴっ ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

手を入れながら

昭和の日。あめ。 昨日は自分のメンテナンス鍼灸の日。 かれこれ30年を超す付き合いになる〇さんと、相互治療をさせてもらっている。 この習慣を続けて12年になっていた。 若い頃は手入れをせずとも元気で居られたが、やはりお年頃になるとそれなりのメンテナンスってものが必要になるわけで。これを身をもって体感。 自分たちがして ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

花 次々と

昨夜の満ちた月は、美しかった。 見惚れながら以前よく行ったコースを選び、ウオーキング。 飲食のお店が多い地域なのに、どこの明かりも消えていて。 やりきれない思いを抱きながら。 スプレー薔薇が咲き出した。 クレマチスもイイ感じ。 鉢から地植えにしたオリーブ。 枯れそうな勢いでヘタッテいて、落ち込んでいたが。 新し ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

助け舟

先週の混みこみだった日。 〇さまとの雑談で。 (コードレス掃除機のフィルターを洗ったんですけど。今朝になっても乾いていなかったので。ドライヤーでガーッて乾かし、スイッチオンしたんですけどね。エラーが出ちゃって。取説を取り出してみてみたら、水で洗ってとありますがお湯で洗ったらNGだったらしいのです。熱でダメにしちゃったよ ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

やっと出会えた

久しぶりに行ったスーパーで。 おおっ! やっとお目にかかれました、台湾パイナップル。 普段からパイナップルは良く購入しますワタシ。 話題になっていた台湾産があるかと、毎回チェックしていましたが。 やっとのゲットです。 芯もやわらかいそうで、垂涎~~。 ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

ぺこり

〇さまが差し入れを持ってきてくださった。 お取り寄せだというお芋のお菓子。 「そして、これもね♡新聞の広告なんだけど。これはオーバさんに持ってってあげなくっちゃって。」 うわっ!私がナカイサマ好きなのをご存じだったのですね。 ナカイ様、最近ちょっと大きくなってません?CMで拝見して。 「役作りの為に太ろうとしてい ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

クレマチス

クレマチスが、咲いた。 花言葉:「精神の美」「旅人の喜び」「策略」 「旅人の喜び」の花言葉は、西洋において旅人が快適に過ごせるよう、宿の玄関にクレマチスを植えて迎え入れたことにちなみます。 「策略」の花言葉は、かつてフランスの乞食が毒性のあるクレマチスの葉をつぶして皮膚につけ、わざとただれさせて通行人の同情をひいた ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

吉報

心地よい風が入ります。 今日もいいお天気です。 最近、あちらこちらから吉報が届いています。 よかったですね~~って台詞を、重ねて言えています。 ニュースは明るいものがありませんし、ゴールデンウイークといってもどの方も出控えなさるそうですし。 そんな中での吉報は、嬉しい。 「連休の開院はどうなっていますか?」 日曜日 ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

そろそろ

暖かくなりました。 日も長くなりました。 暖かかった先日ご来院の〇さま、女性。 リモートでのお仕事が続いているそうです。 「こんにちは。」 こんにちは。あけましておめでとうございます・・・ですね。 「そうなんです、今年初めてですね。そろそろ行かなきゃって思っていたんですよ、ほんとに。頸が、そろそろ鍼の時期だわって。あっ ... 続きを読む
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ