2009年9月3日 7:59
「やっと来られた~~~」ご紹介で6月からいらしているKさま。3人の子どもさんがいるようには全く見えない・・・ご本人曰く”ギリギリアラフォー”の素敵な女性。「夏休み、長かった・・・・。やっと終わって、やっと来れた・・・・。」そ~なんですよね。夏休みって、普段はいない家族がわさわさ在宅。朝ごはん済む ...
続きを読む
2009年9月2日 8:00
先週みえた■さま。2度目のご来院です。初めての鍼体験を、ご自身のブログに記してくださったのをみつけていたので(・・・弦巻鍼灸院のこと書いてくださって、ありがとうございます・・・!)「あ・・・みつけましたかっ。」(はい。あのような率直なご感想を、皆さん知りたがっていると思いますから。ありがとうございます。)「実は驚いたこ ...
続きを読む
2009年9月1日 7:55
ジブンは、オヒサマの影響をもろに受ける。台風11号のせいもあっただろうが、なんともこのところ湧き上がってくるものに欠けていて。そういうときって物事を負の因子を持ってしか見れなくなる。けど、今朝はどうやら味方の青空が出てきてくれた。”やった~~!”盛り上がってきた単純さ。奥に見えるのは ...
続きを読む
2009年8月31日 7:35
先日、洗濯機のリコールにビンゴしてありゃりゃ・・・だったのだが今度は電話。ケーブルの電話回線を使っているが、その電話用宅内機器に不具合がでたそうで。またまた大当たりみたい。もちろん無償交換はしてもらえるが、その時間は通話不能になるのよね・・・洗濯機の修理の時にはものすごい猛暑のなか。この度は台風11号接近のところ。これ ...
続きを読む
2009年8月29日 7:54
弦巻鍼灸院で使う、消耗品のほとんどの入荷元は☆さんのところ。一番つらかった時の互いの姿を知っているから、カッコつけずに付き合える、古い友人である。先日商品発注の電話をした際、これまで☆さんのところにお願いしていなかった商品が、いくらで仕入れできるかの問い合わせをした。返答があったときにはマスクも追加で頼もう・・・と連絡 ...
続きを読む
2009年8月28日 8:42
”ツルシン通信”何気にみなさまが覗いてくださっているようで。「センセ、パン焼く時はオリーブ油入れると美味しいよ、無塩バターじゃなくても」とOさま。「ミョウガは、うなぎが少ししかない時に大葉と一緒に、刻んでタレをいれてご飯に混ぜるとイケルワヨ」とYさま。「昨日のブログのエントリにはコワクてコメント ...
続きを読む
2009年8月27日 8:11
自分のお手入れ日。T氏の妻が珍しく相手をしてくれる。 ↑ 友達なの。「どうなの最近・・」「それがさ、あ~で、こ~で・・・」「わかるわかるぅ」「こんなことやあんなことも」「ウチもウチも」「つまんないことなんだけどね」 ・ ・ ・どのセリフが誰の口から出たかは、お・い・と・い・て。横になって施術を ...
続きを読む
2009年8月26日 8:07
広くはない我が家の庭に根を張るミョウガの葉。今年も豊作豊作。ミョウガを食べると物忘れがひどくなる・・・なんていう俗説があるけれど、薬味でいただくミョウガも、浅漬けにしたミョウガも、”オトナの味”って感じでこの時期の愉しみである。我が家の周辺にいる蚊が、これまた強烈で。水をまきに出るにも長袖・長ズ ...
続きを読む
2009年8月25日 9:22
「行列ができるナントカ・・・」日本人は好きみたいで。ツルシンはそういうものに並ぶのは大の苦手。休みに帰った田舎でのことだけど。地元ではかなりメジャーなラーメン屋さん。”いつも混んでるよ~~”そんな話を聞いただけで足が遠のく。が、今回ここで友人と待ち合わせ、一緒に話題のラーメンを食べよ ...
続きを読む
2009年8月24日 8:34
従姉妹のところへ。だいぶお腹が大きくなっていて、これがまさにシアワセの膨らみ。安産のお灸はしっかりと。さて、先月からここのご両親がツルシンの治療を受けてくださって。時間的にお昼にかかってしまうため、迷惑顧みず・・遠慮なくごちそうになる。ここの奥様、お料理かなりの腕前。自家製のお野菜をふんだんに使って、食卓に並ぶお料理の ...
続きを読む