2018年3月5日 14:30
嵐になるそうです。
乾いた植木鉢を雨が落ちる所に移動させました。なので雨はともかく、風がコワいです。
〇さま女性。ずっとPCに向かってのお仕事だそうで、大概眼のつかれを訴えてご来院になります。
終えられて
「眼がクリアになる感じ。開いた感覚が全く違う。だから鍼の後の見え方が、もうまるで別もの。このビフォ ...
続きを読む
2018年3月3日 15:13
ベランダ菜園。
つるなしインゲン・・・のはずだけど、ツルわんさかあるのは、なぜ?
でもこういう花を咲かせるのね。白くてかわいい花です。
他にも、野菜高騰の時期の救世主たちが。
せっせと世話をしています。
...
続きを読む
2018年3月2日 15:37
昨夜の月もだいぶ満ちて綺麗でしたが、満月は今宵。
〇さま、40代女性。初診から4年半経ちます。
「1週間前寝違えたか、その辺から体調すぐれず。冷房で身体が冷えているせいか節々が痛い。手の指先がしびれるような感覚が出てきたので、うだうだ考えて居ても仕方ないので思い切って会社を休んで来ました。」
初診は夏の日でし ...
続きを読む
2018年3月1日 16:32
こっち(東京)に居る貴重な従姉妹、昨日訪問してくれました。
2つしか違わないのにずっとずっと年上のおねえちゃんに感じていました、昔は。ちびのワタシに比べておっきかったもの!
面白がってベタベタの方言で、さらに田舎独特の早口で攻めてみる。
(わかる?)
こっちで生まれ育った姉ちゃんなので、ついてこられないでし ...
続きを読む
2018年2月28日 17:20
土鈴のお雛様と山口の民芸品らしいお雛様。どちらもこういうものが大好きだった義母がのこしたもの。
お雛様パッケージの羊羹は岐阜に帰省なさっていた方のお土産デス。
どれも愛らしいです。
お雛様をだしてあげるのにてんやわんやだわという方や、初節句だからお孫様のためにと張り切って購入なさる方も。
桃の節句 ...
続きを読む
2018年2月27日 16:50
陽もさして暖かそうですが、意外に外は寒いみたいです。
いらっしゃる方たちのいでたちが予報とは違ってダウンや長めのコートです。
「予報より気温あがってないかもぉ・・・」
(そうみたいですね、皆さん思ったより寒いって言っておられます。私はほらこの通り箱入りですから、外が寒いのかあったかいのかわからないまま夕刻を迎 ...
続きを読む
2018年2月26日 17:54
鼻がぐずぐずしたり、眼を痒がったりしている方が増えてきました。
「飛んでますね、もう!」
(そのようですね。)
鍼を持ち、いつものように施術を始めます。途中から
「いつもと鍼が来る場所に変化があるのは、花粉症の症状に対処してくれているんですか?」
このところこんなふうに仰る方が増えました。ミモザの咲き出す ...
続きを読む
2018年2月24日 16:13
日差しに誘われて、ミモザが咲き出したようです。
ミモザ(アカシア)の花言葉は”優雅”、”友情”。
黄色のミモザの花言葉は”秘密の恋”なのだとか。ほぉ~~。
桜よりも早いこの時期、艶やかに咲くミモザがたまらなく愛おしいのです。
...
続きを読む
2018年2月23日 17:01
朝は雨が降っておりましたが、日差しも出てきて。
寒いですが陽が当たると気持ちもあがってくるようで、どなたも。
お約束の時間に、鳴る電話。
「ごっめ~~ん!陽に誘われて散歩の目測を誤った。遅刻デス、勘弁して~。」
此処で開業した当初からお付き合いのある〇さま。
互いの家族構成やら交友関係やら、大概の事双方把 ...
続きを読む
2018年2月22日 15:21
昨日は自分のメンテナンス日でした。
そして同日、初めて経験した自分の変化がありました。
”お!これか!これなのか!”的なものを体感し、生きるって学ぶことなのねと思った次第です。 同業者との会話。
「最近は何をするにも億劫になってきて。昔は遊びはもちろんだけど用があって出かけるこ ...
続きを読む