東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

やる気

〇さま、40代女性。
ご縁が出来てから4年が経ちます。
最近、背部の筋の張りに左右の明らかなアンバランスが生じていて。
(お背中なので気付いていないのかもしれませんが、左側だけ盛り上がっています・・・。生活の中で原因って思い浮かびますか?)
「う~~ん・・・・特には・・・」
〇さまは、そんなやり取りの後でお稽古事を始めたそうです。
昔やられていたバレエを再開したそうで。
前回おみえの際には
「全身筋肉痛・・・・ですぅ・・・」
と、涙声でしたが。

あれからひと月。
片側だけ異様に張っていた背部の筋肉に変化がございました。
(随分左右差が無くなりましたよ~)
「ほんとですかっ!嬉しい。ガンバロウッと。」
効果が出ると俄然やる気がでますね。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

夏の思い出

暑い盛りに思わぬ事故で圧迫骨折をした〇さま、60代女性。
先月いらした時は、受傷からひと月が経ち、
コルセットを装着し恐々な足取りでのご来院でした。
仰臥位が厳しく、側臥位での鍼灸施術。

今回は「コルセット、外れました~~」
身軽になられてご来院。
「安静にと言われて、というか動けない生活だったので、いたるところが萎えてしまった・・・そしてあちこち、イタイ・・・」
——散々な夏でしたね——–
動き出してギシギシなカラダを、なめらかにすべくの小一時間。
この度は通常通り、仰向けからうつ伏せでの流れで出来ました。
日常の生活に潜む事故、私も気をつけようと、心底思う。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

靴下が

くもり。朝の冷えぶりが、冬モード・・・。

〇さま、50代女性ご来院。
ここ最近の主訴だったので
(やはり、腰ですか?)と問いましたら
「そうですw。やはり朝に、アヤウイ感じ。」
(最近は頭痛の方は出て無いですか?)
「そうですね、いつもの頸も大丈夫だし。あ、でも昨日は頭痛がちょっと出ましたわ。」
(腰のアヤウイ感じは起床時でしょう?私も似たような感じです。
就寝時って動いてないから、どうしても身体が冷えるんですよね。
起き抜けで犬の散歩に行く際が一番アヤウイ。
散歩がウオーミングアップになるようで、戻ってワンを抱き上げる際には平気になります。
なので朝一は気を付けましょうね~)
終えて帰られる際、お!と思わず声が出ちゃいました。
いつもパンプスで足首が出ていた〇さまですが、
(長いソックス履いてますね~~!)
「そうなんです。足首が寒くって。ハイソックスですよ!寒くなってきましたし。」
ヨカッタです。
足元、特に足首は保温に勤めましょうね~~
腰がアヤウイですから、お互いに(^^;)

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

もっと早く

このところ、若い方のご来院が増えています。
30代40代の、男女比は変わらずでしょうか。
訴える症状も身体状態も似ている気がいたします。
頸周辺のツラさを訴える方が多かったです。
手指症状は無いが頸椎を後屈させた際の痛み、そして頸部の前面の異常な張り。
「この状態は随分前からで、ほぼ慢性的です」
こんな訴え、皆さん口を揃えて仰る。
そんなに我慢なさらずに、良いコンディションでお仕事をされたら気持ちも効率も上がるでしょうに・・・と、こちらはついつい思ってしまうのだけど・・・
そもそもこういう状態になった時、どうしたらよいかが浸透していないのかもしれません。
鍼灸施術が、ファーストチョイスにはまだ成り得ていないということでしょうか。
施術後、皆さんお若いだけあって回復もよろしくて。
「こんなに違うんなら、もっと早くに来ればよかった・・・」
こんな言葉も、結構多かったです。
鍼灸という手段が、ファーストチョイスになるようであって欲しいものです。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

ソウルフード

九州のものは、大概オイシイ。

「田舎のソウルフードなのよ~~」
〇さまから頂戴した、たれ。
豚肉とニラで、絶妙なお味でした。

10/27(月)お休みをいただきます。<(_ _)>

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

特技

先日、定期的にお世話になっている歯科医さんにて。
まずクリーニングをしていただく。
私は顎関節が外れやすいが、クリーニングだとその心配もなくリラックス。
口を開いたままでもスーーッと意識が飛びそう。
終わって先生のチェックを待つよう言われ、そのまま待機。
この日は結構、待ち時間が長かったのですが。
体感温度も心地よいしBGMにも心沈まるし・・・
完全に寝ていました。
フッと覚醒して”此処はどこーー?”状態。。
ウチのベッドでも時々寝ぼけて起き上がりそうになる方が居られるが、
その気持ちがよ~~く分かりました。
どこでも寝られるって、特技と言っていいのかも。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

今更ですが

夏は蚊に悩まされる。
人一倍蚊に好まれるようで、庭の水やりも草取り、ちょっと出るだけでかなりの重装備。けれど、毎回やられる。ほんの少し出ている頬や手首でも、容赦ない。
家に入る際にも細心の注意を払い、家に蚊を入れないように心がけていた。
それなのに、なぜにこんなにいるんだろうと不思議に思っていた。

やっと暑さが和らいだころ、ふと目をやった網戸に驚愕。
端っこがビロ~~ンと破れたもの、それにあまり目をやらなかった箇所のはブッサブサに隙間がある。
これじゃあ蚊も”ようこそ”って言われて楽々侵入だったでしょう。
今更ですが、網戸張り替えを依頼して、完璧です。

ぐっと気温が下がり、やっと蚊との闘いも終えられそうです。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

昔の人

雨です。
急激な気温低下。
こういう気候では、急性腰痛が増えます。
昨日は、たて続けてお三人、
「腰をやっちゃいました・・・」
最後にご登場の、〇さま、同年代女性。
「昨日冬物を出そうとしてぺキッと・・・良かった、今日来られて。」
(今日はお仕事お休みされたんですか?)
「いやいや、私、昔の人だから。恐々と仕事行ってきて、半日だけお休みをもらって。今どきの人はLINEで”休みます”でしょうけど・・・」
おお~~今どきって、そういうことになっているんですね~~!
軽く衝撃。

痛くて辛い思いをなさらないように、こんな季節の移る時期は要注意期間です。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

早くも

数か月に一度いらしてくださる方が、帰られる際に
「年末年始の営業日程はどうなっていますか?」
え・・・もうそんな時期ですか・・・
ご一緒にカレンダーを見ましたが。
う~~ん、なんだか悩んでしまう暦でした。
例年は
29日を仕事納めにして、4日から始めておりました。
今回の暦を見るに、例年とは違う正月休みになりそうです。

もう少し考えさせてください。。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

いちねん

知人の〇さま、同年代女性。
ご身辺、色々目まぐるしい変化があったそうです。
(ちょうど一年ぶりのご来院ですねっ!こんなに空いていると思いませんでした。)
「ずっと忙しい中だったけど、何とか、しのいできたんだよね。いつもの腰痛もなんとか平気だったし。けどこの気候のせいかね、頭から頸にかけて痛くて、こりゃあダメだ、行かなきゃって。」
(一年も、よく持ちこたえましたね・・・)
お支払い時に
「暫らく来ないうちに、お札まで変わってるし・・・・」
あはは!ホントですね。。
新札の発行は去年の7月3日からだったようです。

たった一年ですけど、新札が登場したり、
ここにきて政治も大きく変わりそうです。
本日の日経平均株価は、取引時間中の史上最高値を更新したそうです。
この国が良き方向に向かいますように。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ