

ぶり返し
くもり。けれど暑さは、しっかりぶり返し。
70代の〇さま、男性。
このところ調子もまずまずで、腰の痛みや足のむくみも上々だったのですが。
先日おみえの際には両下肢の浮腫みが復活していました。ぶり返し。
「浮腫んじゃってよ~。だってTVでずっと言ってんじゃん、年寄りは外に出ちゃダメって。水はどんどん飲めっていうし。チャポチャポだよ~~」
この年代の方達は、TVから流れることに従順なようで。
借りている畑には夕刻に行き、水やりをしているそうですが。
確かにこのところの猛暑ですと日中の外出は危険ですからね。
室内で動かせるところを動かしましょうか。
「今年は暑いから野菜も散々だったしなぁ」
そうですか、プロ並みに野菜作りをされている方でもそうなのですか。
ウチのプランターの出来が悪いのも、当たり前か。
許せそうです自分を。

スカート
昨夜は雨予報だったのでちょっと期待していましたが
この辺りは全く降ら~~ず。
この夏からおみえになった〇さま、40代女性。
「先月から頸肩の凝りがひどくなりました。腰というか股関節の辺りも痛いです。こういう所は初めてです。これまでマッサージなどはしたことがありますが、もみ返しが強く出ます。」
お仕事はPCに向かいっぱなしだそうです。
しかし趣味で身体を動かしているとのことで、筋肉の付き具合も悪くありません。
下腿の浮腫んだ様子が印象的。
鍼灸と筋を緩める手技で施術。
2週後に再来院。
「頸もまだつらいですが、今日は右の腰が痛いです。」
(揉み返しは、大丈夫でしたか?)
「平気でした。」
更に2週後に来院。
「前回の腰はすぐ楽になりました。今日は右の肩がつらいかな。」
初めていらしてからひと月が経ち、他覚的にみて随分変化が出てきました。
歪んで蛇行していた脊椎の並びが整ってきました。
下腿の浮腫みが解消されてスッキリしています。
具体的にお伝えすると
「そうなんですっ!ムクムクってしてるのが嫌でパンツばっかり履いてましたが、最近は脚がスッキリしてるのでスカート履けてます!」
継続してくださっています。
きっとまだまだ変化していくと思いますよ。

やれやれ
口を出るのは「暑いですね・・・」ばかりだった気がする8月。
まだ数日残っているが、なんとな~く8月を総括してみたい。
ワンの大きくなった脂肪腫を摘出することになり、日帰りオペといえど不安だったこと。
さすがに食欲が落ちて心配したが翌日から元気に。1週間の投薬に気をつかった。
自分自身は初めての腸の検査。
腸をカラにするって大変なのね・・・と、終えてやれやれな気持ち。
そしてもう一つ大きなことがあった。
炊事をしていて、キャベセンを切っておったのですが。
その際、完全に”心ここにあらず”状態で。
ず~っと別の事を考えていたのですが、やってしまいました指を。
切れ味が悪いのは嫌なので、研いだばかりだった包丁。
表皮だけじゃなく真皮まで、いきました・・。
仕事上大事な手指を、全くの愚か者。
幸い仕事に支障はありませんでしたが、刃物を手にしてポワンとするような思考を巡らすことは危険だと、身をもって体得いたしました。反省・・・。
8月は色々ございました。
やれやれ。
あと数日、気を付けたし。

クルイ

1年です
昨日はこの夏一番の暑さだったとか。
確かに、家事を片付けながら
これ以上ないという汗のかきっぷりだったことをおもえば、納得。
先週ご来院の〇さま、50代女性。
カルテを見ましたら、なんと1年前のその日が初来院日!
(今日でちょうど1年になるんですね~~)
「本当ですかっ!おお~~」
鍼灸を続けてくださる方は、ほとんどの方で身体が変わってこられますが。
〇さまは、その中でも一番では?と思うほど大きく変わられました。
勿論良い変化です。
ご自身でも
「近年の中で、一番体調がよいです。若い時より良いって、凄いですよね。」
継続は力なり。

腸内
昨日お休みにしていたので
「ご実家にでもいらしたの?」と、
幾人かに訊かれましたが。
消化管内視鏡検査でした。お初!
腸をカラにするって、なかなかしんどいですね。
空腹って生きる力が湧いてきません・・・実感。
食べることは生きること!
で、無事に終えて。
腸内環境を著しく変化させちゃったわけで。
腸内細菌を一から作り直さなきゃって、
納豆にヨーグルト食べて、
みそ汁飲んでます。
やけに、美味しい~~!
食べられるって、嬉しい。しみじみ・・・。

甲斐あって

パンパン
日中の暑さは変わらず厳しいですが、朝は随分楽になりました。
弦巻鍼灸院では回数券のご用意がございます。
毎回「あ、間違えた」と言って、
よそ様のカードをお出しになった〇さま。
「さぼてんのスタンプカード。ほら見て、似てるでしょ。」
なるほど色合いといい紙質といい、これは間違うレベル—-
「数回押してもらっただけで後生大事にお財布に入れてるもんだから。お財布パンパンッ!まぎらわしいから処分したわw」
世の中キャッシュレスが進んで、しかしカード類はどんどん増えてくるんですね。
私も必要最低限に抑えようと、スタンプ系は丁重にお断りしています。。

似て
昨日の夕刻。
雷の音はなかなか長くゴロゴロと。
ドッカ~ンと大きいものは無かったが、随分と鳴り響いていた。
ちょうど患者さんがいらっしゃらず、PC作業をしていて。
何やらハーハー聞こえているなあと思ったら、いつの間にやら!
いつも隣の部屋にワンが控えているのだが、仕切ったパーテーションの脇から忍び寄った模様。
ダメだよ此処に来ちゃ!と、
元の場所に抱えていくが、気付くと再び玄関にいる。
ハーハー、過呼吸気味です。
雷がニガテで、少しでもワタシの近くに来たかったのね。
お約束の方が見える時間になったので、
最後は扉を閉めるしかなく。
おっきいけど小心者ってあたりは、やはり飼い主に似たのだろう。
今日も昨日と似た天気らしいから、様子を観察しよう。
