
広島

驚かれ
朝のワンの散歩の時間が、どんどん早まります・・・。
そして必ずどなたかとお会いします。
皆さん考えることは一緒なようです。
40代の〇さま、女性。
頸の凝りを訴えてみえることが多いです。
ここ最近「スッキリしない・・・」と言っておられた腰痛の具合を聞きましたら
「腰は、気にならなくなっています。」
ではいつもの頸の不調ですか?との問いに
「この数日、耳のツマッタ感じが出ていて・・・。」
〇さまの場合、頸肩の凝りが強くなると耳閉感が出ることが多いようです。
鍼を進めていくと「そのあたりに鍼が入るとゾワッとします・・・」こんな表現をされました。
凝りの感じや頸の形態が、私自身も似たようなこともあり
この表現に激しく共感いたしました。
(・・・わかるわぁ・・・)
「ご自分ではどうしているんですか?」
(はい、ちゃんと鍼灸施術、私も受けていますよ!)
「え~~!そうなんですか!」
驚かれました(^^;)
そうですとも。メンテ大事。

寝る際
とても蒸した時間にご来院の〇さま。女性。
初めていらしたときには30代でした。
「夏には、また一つ齢を重ねます~~」
夏生まれ!嘘みたいに変わりませんね。
で、調子はいかがです?
「最近、夜。ふくらはぎが、よくツリます。痛くて目が覚める・・」
脚を出して寝てません?
「うん、出してる・・・」
エアコンつけないと寝られないし、冷えるから、長いズボン履いて寝ましょうね~
「そうかあ。冷えるんだ。納得。」
ほぼ10歳違いの〇さま、ご縁が出来た頃から、全く変わってなく。
衝撃的に可愛い40代女子。
この時期、就寝時の衣類寝具には、気をつけましょう。

重みを
溶けるような・・・暑さ。
ご縁が出来て5年目になる〇さま、70代女性。
年に数回、不調の時にご来院くださっている。
その〇さまが、先日、猛暑の中を汗をかきかきご来院。
「私は暑がりで汗のかきっぷりが凄いの。もうクタクタ。」
ご旅行好きなのを存じ上げているので、
(最近はどちらかに行かれました?)
「行ったわよ~~~。この時期は恒例の北海道!」
(それはそれは。)
「行く前に、不調でね。救急搬送されたわ。」
(あらーーー。)
「75を超えてから、急に老いを感じるわ・・・。嘘みたいに体力がなくなったのを感じる。やりたい事、やらなきゃね。」
言葉に重みを、感じます。
