東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

自力で

4連休の方が多いご様子。
ツルシンは昨日の日曜のみのお休みです。
その日曜。
いつも通りに目が覚める。
まだ寝ていてもいいのだけど、覚醒したので起床。(齢なんだろうなぁこういう所が・・・)
朝のルーティンをこなしながら右肩甲骨あたりに痛み。
ん?これはダメだ・・・と、途中だったが腕立てを止め。
せっかくの休みなのであれこれやりたいことがあったのだが、痛いので気持ちがあがらない×××。
先日のカーテン外しの影響か・・・
狙いたい箇所に自分で鍼が出来ないので、仕方なく手の届くエリアへ皮内鍼。
だらだら家事をしながら手動マッサージ機?で指圧的刺激。
遅めの昼食をとりながら、痛みがないことに気付く・・・。
ムフフ。やっぱ、良いんだよね、これで!と、選んだツボに自信。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

覗き見て

昨日の嵐のような雨があがり
今日はこれ以上ないほどの快晴。

このシーズンは例年以上にスキーに出かけることができた。
雪が豊富だったので、このGWもまだまだイケる状態。
—–十分滑れたので満腹の私は早めに〆にしたが—-
実はまだ、よく行くゲレンデのライブ映像をみている。毎日。
春スキー、焼けるので注意しなきゃだけど
楽しいものだから。
ゲレンデを覗き見て、頭の中でだけは
まだ滑っている。
イメージ大事。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

ネックな

先日、陽気も良いのでカーテンを洗おうと意気込む。
電球交換やカーテン外し、大の苦手としている。
頸が、ネックなんですワタシ。
上を見上げて頸椎の伸展は、出来れば避けたい動作。
しかし汚れを目にしちゃったものだから、
意を決して挑む。
天気が良かった日だったので、ガンバッタ・・・!
きれいに仕上がったカーテンを見て、達成感半端なし。
この時期、冬物の片付けがすすむ。
その意味では一番好きな季節かも。

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ

栓抜き

今日から5月。
心地よい風。

最近ワインが美味しいなあ~~と、愉しみになっている。
栓を開けるのに、昔おまけでもらったT字のコルク栓抜きを使っていたのだが。
もうちょっと年相応に開けようじゃないかと。
買ってみました。
どうかな~~(*’▽’)

 
東京都世田谷区の鍼灸とマッサージ 弦巻鍼灸院 ブログ